【おうち英語】と【英検】



オンライン英語スクール Englishbuds 管理人 Mommy Kayo です。

 

今日はnoteへの投稿です。

 

英検に対して思うところを綴ってみました♪

 

わが家の娘が初めて英検を受けたのは小学校2年生でした。まずは6月に5級から受検して、10月に4級、そして1月に3級、3年生になった年の6月に準2級、10月に2級を、という感じで連続でドンドンと受検していき、どの級も1度の受検で合格することができました。今では小学生の英検受検者がかなり多く珍しいことではなくなりましたが、今から10年前ぐらいは今ほどは多くはなかったように記憶しています。そのためか当時のネット上では、低学年で英検の上位級を受検することに批判的な意見もあったりしたものです。「そんな小さな子どもが本当に理解できているのか」であるとか「背伸びさせ過ぎなのではないのか」などなど。
当時の私の判断としては、娘のその当時の力から言えば、受検させた級は背伸びせずとも合格できると判断したため、色々な意見があることは承知の上で受検させました。ただ我が家では英検合格がおうち英語の目標ではなかったため、特に対策はせず、敢えて教えたのはマークシートの記入方法ぐらいのもので、基本実力で受けてもらっていました。準1級は小学生の段階ではノー勉で合格するとは思えない内容であったため、しばらく英検の受検はストップしていました。中3の夏過ぎに「準1級を持っていた方が高校入試で有利になるかなぁ・・・」と突然思い立ち、中3の10月に準1級を久しぶりに受検し、合格することができた、というのが我が家の娘の英検ヒストリーです。
先にも「わが家のおうち英語の目標は英検合格ではない」と書きましたが、下の息子は中2になる今も英検ノータイトルです。中2の息子は、英語の読み書きに一切興味を示さなかったというか、拒否するところが大きかったため、無理強いせず長く様子を見守ってきたのですが、息子が小5のある日、1語も英単語が読めないということが発覚しました。またこの件に関しては後日詳しく書きたいと思っているのですが、ペーパーテストである英検は読み書きが遅い子が受検することは難しいため、息子は英検と縁遠くなりました。そろそろ英検も受検してみたら良いのではないかと思うのですが、何が何でも英検を持っていないとダメだ!という必要性にも迫られていないため、なんとなく受検せずにここまで来てしまっています。
上の子と下の子で両極端な英検ヒストリーを持つわが家ですが、

続きはMommyKayo note 【おうち英語】と【英検】にてお読みください♪

 

 

 

 

レッスン料金など受講に関する詳しいご案内はこちらから♪

オンラインレッスンの会員登録はこちらから♪

MommyKayo提供サポートメニューはこちらから♪

各種お問い合わせはこちらから♪

応援お願いします♪

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村


英語育児ランキング