フィリピンの書店にて思ったこと


フィリピンの書店にて思ったこと

Englishbuds 管理人 Mommy Kayo です。

 

フィリピン旅行記で書き忘れてしまったことなんですが

言語的な話題として是非書いておきたくて

今更感ありますが書いちゃいました(^^;

 

マニラのモールオブアジアを訪れたときのこと。

娘が同級生へのお土産として何かフィリピンらしい雑貨をと、

モール内をグルグル見て回っていました。

 

その時、メルが

「本屋にも何か地図などお土産になりそうなものがあるかも?!」

ということで、モールオブアジア内の書店に立ち寄りました。

 

メルによると、

モールオブアジア内の書店は

マニラでも有数の大きな書店なんだそうです。

 

でも日本人にしてみると

そこらのイオンモールに入っている書店と規模は変わらないな・・・

という印象でした。

 

そして、並ぶ本を見て

軽いカルチャーショックを覚えたのは

タガログ語の本がない(ほとんどみられない)

ということです。

 

私の目にした本は

すべて英語でした。

 

専門書はおろか雑誌でさえ英語でした。

 

そしてメルによると、

マニラ以外の街には本屋さんという本屋さんはない

というのです。

ショッピングモールの一角に

本が売られているコーナーがある程度

とのこと。

 

そしてフィリピンにはアマゾンもありません。

ネットで読みたい本を取り寄せることもできません。

 

母語で本を読み知識を吸収することができない、

ということは、母語も十分には育たないでしょう。

 

専門的な勉強をするには英語で学ぶしかないけれど

英語もフィリピン全国民が思考レベルの英語を

身に付けているかどうかは疑問な状態、

つまり教育面ではかなりのハンデを抱えているのだろう・・・

という現状をフィリピンの書店で垣間見た気がしました。。。

 

日本では当たり前すぎるほどに当たり前ですが、

これほど気軽に書籍、しかも母語である日本語の本に

豊富に接することができるというのは

とんでもなく恵まれたことなのかもしれませんね。

 

また日本語の本だけでなく、

その気になれば英語の書籍も割と気軽に入手できる環境

というのは本当に有難いことなのだと思います。
書籍の発行・流通部数は、

その国の文化度を測るひとつの尺度だと言われますが

やはり日本は圧倒的に恵まれていると感じます。

 

その恵みを生かしていかなければ・・・

と感じさせられたフィリピンの書店体験なのでした。
 

オンラインレッスンの会員登録はこちらから♪

応援お願いします♪

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村

Twitterボタン
TwitterEnglishbuds