PhonicsとPhonics本



オンライン英語スクール Englishbuds 管理人 Mommy Kayo です。

 

4年前にJolly Phonicsに出会い

今ではグループレッスンを開くまでに

Jolly Phonicsにハマっている私ですが

それまでの私はPhonicsの存在は知っていたものの

内容にはトコトン疎かったですね💦

 

漠然とPhonicsというものに

取り組んでおいた方がいいんだろうなぁ・・・

とはその当時も思っていて

「とりあえずPhonicsの本も買ってみるか~」

とそれぞれ子どもが好きなキャラの

Phonics本を買ったりしていました。

 

娘にはDoraを


Dora the Explorer Phonics: 12 Book Reading Program

 

 

息子にはSpider manを

Spider-Man: Spider-Man Phonics Fun (I Can Read! Phoniccs)

それぞれ買い与えてました。

 

でもその当時は

この絵本の何がPhonicsなのか

私にはサッパリわからない感じで(^^;

 

「何をどうしろと?!」

という感じで

ただの絵本として与えているだけでした・・・。

 

しかしストーリー的に

話の展開に無理があって

お話として楽しめず、

結局そのままお蔵入りになっていました。

 

Jolly Phonicsを通じて

Phonicsへの理解が深まってきて

習得した音を実際に読みにつなげる

という次のステップに進む支援を探っている際に

久々昔かったこのPhonics本のセットを掘り出してみました。

 

今やっと

これらの本が意図しているところがわかりました。

・・・遅い(^^;

 

私が昔購入したPhonicsの本は

子どもがPhonicsの知識を活用して

自力で全部を読むということを期待するものではなく、

それぞれの本に特定の音が意図的にたくさん入っているので

その音に注意して読んでみようね~

ということで

例えその当時Jolly Phonicsで

基本の42音をマスターしていたとしても

自力読みができる本ではないのです。

 

当時Phonics的な学習をほぼ一切させていなかった

息子に

好きなキャラだからとポイッと渡しても

読めないのは当然だったのですねぇ・・・(^^;

 

とても乱暴なことをしていたと

今になって猛省しております💦

 

私と同じような過ちを犯していただきたくないので

恥を忍んで昔の無知をカミングアウトしておきます・・・。

 

さてそれでは

子どもが自力読みできるように支援していくには

どういうステップを踏むのが優しいのかを

今日はお話してみたいと思います。

 

Phonics本には

私が昔購入したような

アナリスティック・フォニックスをベースにした本もあれば

Jolly Phonicsなどの

シンセティック・フォニックスをベースにした

Decodable Bookと呼ばれる本があります。

 

Decodable Bookとは

「コードに分解しやすい」(de-code-able)単語を使って

文字と音の関係性を学んだ後の子どもが

その学んだことを実際に生かしながら

自力で読んでいくことを目的に

作成されている本のことです。

 

極力、トリッキーワーズなど

フォニックスでは読みにくい単語を避けて

作成されていますので

少し手助けしてあげるだけで

子どもが自分で読んでいくことができます。

 

 

具体的な本をご紹介すると

Jolly Phonics社からは


Jolly Phonics Readers Level 1 Complete Set


Jolly Phonics Readers Level 2, Complete Set: In Print Letters


Jolly Phonics Readers, Level 3 Complete Set

が出されています。

 

シンセティック・フォニックスが

今ではイギリスでフォニックスの主流となっているため

Oxford社からもDecordablebookは出されています。

 


Oxford Reading Tree Songbirds Phonics Collection 36-Books Set RRP128.82 (Stage 1+ 2 3 4 5and6) (Oxford Reading Tree)

 

FloppyシリーズのDecordableもあります♪

Floppy’s Phonics Stage 1+ More A CD Pack (Oxford Reading Tree)

 

 

私はJolly Phonics社から出ている

Decordable Bookを揃えており、

息子に読ませただけではなく

42音の学習が終わった方に

レッスンの中で読んでいただく機会を設けるようにしています。

 

先週からJolly Phonicsのグループレッスンが始まりましたが

今年の9月以降42音の学習が終わった方向けに

同音異綴り&特殊ルールのグループレッスンを設けようと思っています。

 

まだ頭の中で漠然と構想を練っているだけですが

同音異綴り&特殊ルールを学ぶ


Jolly Phonics Pupilbook 2 (Jolly Learning)


Jolly Phonics Pupil Bookbook 3 (Pupil Book Colour)

ディクテーション【書き】の分量が多めで

読みの練習の内容が少ない

と感じているところがあるため、

Decordable Bookを活用して進められるように

講座内容を考えていきたいなと思っています♪

 

これからも微力ながら

英語の【読み書き】の導入の支援を続けていきたいな♪

と思っております。

 

どうぞよろしくお願いいたします(^^)

 

レッスン料金など受講に関する詳しいご案内はこちらから♪

オンラインレッスンの会員登録はこちらから♪

MommyKayo提供サポートメニューはこちらから♪

各種お問い合わせはこちらから♪

応援お願いします♪

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村


英語育児ランキング