バズ・ディベート部の活動報告♪



オンライン英語スクール Englishbuds 管理人 Mommy Kayo です。

現在メンバー固定で行われているバズ・ディベート部。

メンバー募集が不定期だったり、

活動内容のレポを私がサボったりしているので(爆)

いつの間にか裏メニューのような位置づけに・・・(^^;

バズのグループレッスンの中で最高峰と言える

バズ・ディベート部が裏メニュー扱いになってるってダメですよね(^^;

これまでもご参加くださっている方のブログを

【Group Lesson】バズ・ディベート部・ご感想頂戴しました♪

ご紹介する形でディベート部の活動をお伝えしたことはありますが

やはり生のお声が一番かと。

最近は私、個人レッスンをしたり、グループレッスンをしたり、

おまけに調子に乗ってSGラジオとか出ちゃったりしているので

実在の人物として認識されていますが、

まったく表に出ていなかった2年前ぐらいには

MommyKayoアンドロイド説があったくらいですから

やはり参加されている方の声が表に出ないと

「本当はやってないんじゃないか・・・」

と思われちゃったりするのではないかと。

そしてあまりにベールに包まれていると

「ディベート部はとても難しい」

というイメージだけが独り歩きしてしまって

参加の敷居が上がってしまうのではないかと心配しています。

ということで

今日は参加くださっている方に無理を言って

率直なご感想を頂戴しました♪

是非生の声に触れ、ディベート部を感じてください(^^)

小学生の息子がディベート部に参加しています。
これまでに、英語でのグループディスカッションやディベートの真似事のような事
(映画と本どちらがいいか?のような簡単な内容)なら経験がありましたが、
事前に資料を読んで準備したり、きっちり形式に沿ってディベートを行うのは初めてでした。

最初の頃は、課題の資料を読み込み自分の意見をまとめるのにも
時間がかかっていたのですが、
回数を重ねるうちにコツを掴んできたのか手慣れてきたのか・・・
それほど時間がかからなくなり、
自分の意見を補強できる追加情報を探してきたりする余裕も出てきています。

ディベート中も、
最初の頃は自分の意見を持ち時間内に全部言えなかったり、
逆に時間が余ってしまったりしていたようですが、
最近は参加者全員が持ち時間を駆使して意見を
主張できるようになってきているようです。

ディベート後は、
希望すればエッセイ(ディベートメモランダム)の添削をしてもらえます。
息子にはこれがとても良い書く訓練になっています。

Englishbudsのディベートは三週間に一度のペースなので、
準備やエッセイをそれほど負担に感じずに続けられているのだと思います。

毎回テーマにあった課題資料を探すのは骨の折れることだと思いますし、
今流行りの(?)「読む・聞く・話す・書く」がディベートで鍛えられ、
おまけに自分の意見をまとめて伝える練習もできる。
英語のできない私からすれば
「なんて良いものを作ってくれたんだ!ありがとう!」の感想に尽きます。
これからもお世話になります。よろしくお願いします。

小学6年生の息子がバズのディベート部Intermedeiateクラスに
参加させていただいています。

ディベートは日本語でもほぼ経験なしでしたが、
『何事も経験(これはおうち英語をしていてそう思えるようになったことです)、
特に英語に関することなら(笑)』と参加することにしました。

ディベートと言うと合わせてディスカッションが思い浮かびますが、
私のイメージでは自分の意見を発言するディスカッションに対して、
本来の自分の意見とは逆の立場で発言しなけれなならないこともある
ディベートは少し難易度が高そうということでした。

息子は以前英語でディスカッションをしたことがあります。
ただ普段オンラインで先生と1対1で話す時は自由に楽しく話せるけど、
グループになるとあまり積極的に発言しないタイプの息子は、
初対面の先生、お子さんということもあり、
進行役の先生に聞かれた時に聞かれたことに対してのみ答えるくらいで
あまり参加している感じがしませんでした。

それに対してバズのディスカッションは賛成・反対に分かれて、
3分という決められた時間内で意見を発表し、
相手の意見に対し質問したり、答えたりしないといけません。

半ば強制参加ですが(笑)、自分の時間を割り振られているので
グループ内で積極的に話すタイプではない息子の性格に
合っているのでは!と思っています。

また先生はあくまで進行役で主役は子どもたちなので、
子ども自身も自分が参加している!と強く感じることができると思います。

そして最後にチームの勝敗、ベストスピーカーが決まるので、
あまり意識しない息子でも勝ちたい!選ばれたい!という気持ちが出てくるようで(笑)、
少しは意識して取り組めていると思います。

初めは時間内にうまく発言できなかったり、
逆に発言できることが少なく時間が残ってしまったりということがありましたが、
回数を重ねていくうちに、与えられた時間内にきちんと発言できるようになり、
また相手の発言に対する反応も早くなってきました。

また事前にトピックについて意見をまとめるということは
基本的に息子が一人で行いますが、毎回息子のまとめた意見を聞くようにしています。

息子は視野が狭く物事を深く考えるとことが苦手なので、
私の方から足りない部分やこういう考えもあるのでは?と提案してみたり、
親子で考える、会話をするという機会になっています。
トピックの内容も毎回絶妙すぎて、私もかなり真剣に考えてしまいます(笑)

これまで7回ディベートをしてきて、
息子もクラス全体としてもだいぶスムーズに
ディベートできるようになってきたなと思っていましたが、
先日Kayoさんから息子の英語力が上がったという嬉しい感想をいただきました。

息子は幼い頃から自然にアウトプットがあったタイプではなく、
やっとアウトプットが溢れ出したのは小学2年生の頃と遅い方でした。
息子の英語に他のお子さんのような滑らかさや流暢さがないのは
小さい頃に自然にアウトプットを引き出せなかったから仕方ないのかなと
少し諦めていたりもしました。
週1回程度のオンラインでは維持が精いっぱいで成長は難しいかなと。
でも確かに息子の英語を聞いてみると、以前より自然に滑らかに、
肩の力を抜いて話せている!感じがしました。

改めて考えてみると、3分という限られた時間の中で意見をまとめて発表する、
相手の意見に対応するということは、ただ単純に自分の意見を発言するより
英語的にも思考的にもかなり良いトレーニングになるのかもしれません。

どうしても通常のオンラインに比べて英語を話す時間は減ってしまいますが、
とても濃縮したレッスンになっているのだと思います。
また、同年齢で同等の英語力を持った他のメンバーとディベートすることも
息子にとって良い刺激になっているのではと思います。

時間と金銭的(笑)に余裕があれば毎日でもしたいオンラインですが、
無理なく継続するためにも、我が家は週1回の楽しいフリートークと
濃縮ディベート部という形で継続していきたいなと思っています。

ディベート部、

子どもたちの活動だけではなく、

ご要望に応じてAdvancedクラス保護者会を

去年の11月に開催したりもしてました。

これこそ裏メニューですね(笑)

ご参加くださった方がインスタにその時のご感想を書いて下さっていました!

許可をいただきましたので画像でご紹介します(^^)

いかがでしたでしょうか???

皆様に喜んでいただけていると改めて知ることができ、

私も嬉しい気持ちにさせていただきました!

ディベートのお題探し・・・

実は大変なんです( -_-)

ディベートは海外では盛んですので

海外のサイトを見に行けば

ディベートに適したトピックが

紹介されているサイトは山のようにあるのですが

なかなか日本人の感性や日本社会の実態に合わないトピックの方が多くて。。。

歴史、宗教、社会システムなどが違うと

論じにくいトピックがあるんですよねぇ。。。

海千山千の大人ならまだしも

やはり小中高生だと

厳しいと思われるトピックが多いため、

トピック集からそのまま選ぶということはなかなかできません。

毎回時事ニュースを検索したり、

子どもが話しやすそうなトピックを探したり。

話しやすいことは大切ですが

ちょっと背伸びした内容でないと学びも少なくなってしまう、、、

と思って、毎回その絶妙な落とし所を探しまわっています。

保護者の方から

「いいトピック!」と言っていただけたり、

子どもたちが一生懸命にそのトピックを

考えてくれている姿を見ると、

これほどにうれしいことはないなぁと、、、(ノД`)

これからもトピックを探し続けるのは

結構なプレッシャーではあるのですが

ディベート部が存続する限り頑張ろうと思っています!

こんなバス・ディベート部が

裏メニューになってしまうのは惜しい

と思ってくださった方は是非参加してください(笑)

ただ今、メンバー募集中です!!!

★Intermediate中高生新クラス

現在入部希望者が3名集まっています♪

英語力目安は英検2級です。

初回レッスンは応相談です。お気軽にお問い合わせください。

★1月24日(日)20時~  Advancedクラス

部員の方が所用のため欠席されるため

単発でご参加いただける方を募集しています。

英語力目安は英検準1級以上です。

次回のお題は
【Whether or not history is a relevant and necessary subject for all students to learn at school】

参考文献は
Why so many students hate history — and what to do about it

参加希望エントリー、ご質問等は

お気軽にSkype( englishbuds )までお送りください♪

レッスン料金など受講に関する詳しいご案内はこちらから♪

オンラインレッスンの会員登録はこちらから♪

MommyKayo提供サポートメニューはこちらから♪

各種お問い合わせはこちらから♪

応援お願いします♪

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村


英語育児ランキング