ただいま調査中♪MINECRAFTクロスプレイ

Pocket


オンライン英語スクール Englishbuds 管理人 Mommy Kayo です。

 

先日実施させていただいた

MINECRAFTグループレッスンのアンケートですが

予想以上に多くの方からご回答をいただきました。

 

ご回答いただいた内容を参考に

グループレッスン実現に向けて

さらに調べています。

 

その途中経過をお知らせするとともに

大枠で方針が固まってきましたので

お知らせさせていただきます。

 

ご意見等お寄せいただければ

より良い案としていくことができますので

MINECRAFTグループレッスンに興味をお持ちの方は

お目通しいただければ幸いです。

 

いろいろと調べてきまして

最初は安定性を重視して

マイクラ公式サーバーREALMS PLUS

利用しようかと思ったのですが

固定費が掛かってくると

レッスン料が上がってしまいますし

メンバーも固定した方が・・・

となってしまいそうだなぁ、などと

調べれば調べるほどわからなくなり

藁にもすがる思いで

とある会員の方にご相談したところ

↓下記のアイデアを教えていただけました♪

【統合版マイクラ】スイッチやPS4、スマホ版でマルチプレイする方法

 

N様、本当にありがとうございました💛

 

この方法が一番コスト負担の面で良いと思うのですが

Nintendo Switch版
オンラインサービス「Nintendo Switch Online」への加入が必要
PlayStation4版
オンラインサービス「Play Station Plus」への加入が必要
Xbox One版
オンラインサービス「Xbox Live Gold メンバーシップ」への加入が必要

というように

ゲーム機ご利用で参加希望の方は

別途オンラインサービスにご加入いただく必要があります。

これはREALMS PLUSでマルチプレイしたとしても

やはりSwitchとPS4ではこれらの契約が別に必要となってしまいます。

 

別のサイトで調べたところでは

Switchはコスト面だけでなく

クロスプレイするための登録等がなかなか大変みたいです💦

 

参考までにリンクを張り付けておきます。

Switch版マインクラフトでスマホ版、PC版とのクロスプレイに苦労した話。オンライン、ローカルネットワークでマルチプレイする方法。

 

Nintendo Switch OnlineやPlay Station Plusに

すでに加入されている場合はいいのですが

月額300円~500円掛かってしまいますので

このグループレッスンのために入るというはナシですね💦

 

スマホ・タブレット用のマインクラフトのアプリは

860円なのでそちらを買う方が安いかも・・・。

 

PCはJAVA版は不可と制限がありますが、

Windows10版とスマホ・タブレットからでしたら

一旦ソフト・アプリを購入すれば通信料以外の追加負担は必要ありません。

 

たまたま息子が一時MINECRAFTにハマっていた時があり

私もMINECRAFTのスマホ版を持っています♪

 

そこで私がワールドを作る側になり

講師やグループレッスン参加の方を

招待するという形にすれば

トラブルにも対応しやすく

一番いいかなと思いました。

私はプレイには参加しませんけどね・・・。

というかできない・・・(^^;

 

音声のやりとりは

Zoomの会議室を利用する形とします。

 

講師は

それぞれ回のテーマに適した講師に

依頼する形としたいと考えています。

 

いろいろなことができるマイクラ、

グループレッスンが始まってから

何をするか決めていては

決めるのに時間が掛かってしまいそうですので

毎回グループレッスンにテーマを設けていきたいと思います。

 

テーマのアイデアもいろいろといただいています。

 

・サバイバルモードで打倒モンスター♪

・クリエイティブ・ピースフルモードで建築物コンペティション♪

・ガチャPVPで出てきた武器で戦う♪
(↑この遊び方がわからなくて・・・。求む情報!)

・アスレチックで競争♪

などなど。

 

アクティブなゲーム的な活動の時は

メルの方が盛り上がりそうですし

創造性あるテーマの時は

アンソニーが持ち前の空間認識能力で

面白い指導をしてくれそう。

バトル系もアンソニーにお任せですね。

 

テーマのアイデアを調べていたら

配布ワールドなるものの存在も知りました。

マイクラ、本当に奥が深いですね💦

 

このStay Home期間中

私も「あつまれどうぶつの森」で

久しぶりにゲームに親しんでいますが、

私のどうぶつの森での役割は

「あそこに橋(階段)を作るから寄付しといて。」

と子どもに言われ、

せっせと蝶々を追い、木を揺らして

小銭を稼いで子どもに全額貢ぐ・・・

とある意味現実社会の投影だったりします。。。

 

マイクラやフォートナイトみたいな

高度な技術や知識が要求されるゲームは

とてもできませんし、

どうぶつの森だって極めているとは言えない

搾取されてるだけの立場だし・・・( -_-)

 

いやいや、皆さん尊敬します。

 

話が逸れましたが、

今ここまでイメージが固まってきました。

 

しかし、

プレイしたこともないド素人が

短期間でバタバタと調べてみただけですので

この方法で良いのかどうか自信はありません(^^;

 

助言などいただけると助かります(^^)

 

ご意見やアドバイス、大歓迎です!

よろしくお願いいたします♪

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

 

 

レッスン料金など受講に関する詳しいご案内はこちらから♪

オンラインレッスンの会員登録はこちらから♪

MommyKayo提供サポートメニューはこちらから♪

各種お問い合わせはこちらから♪

応援お願いします♪

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村


英語育児ランキング