7月11日多読グループレッスンレポ♪
オンライン英語スクール Englishbuds 管理人 Mommy Kayo です。
昨日3名様にご参加いただき
多読グループレッスンが開催されました♪
当初試行錯誤もありましたが
回数を重ね、ご参加くださる方のご協力もあり、
いい感じのグループレッスンになってきています(^^)
このようにレポする形を持たせていただかないと
多くの方にその良さが伝わらないと思い、
今月から多読グループレッスンのレポを
ブログでUPしていくことにしました♪
私がレッスン用にセレクトした本もご紹介したいですし(^^)
今月のテーマは【お医者さん】にしました。
コロナ禍で医療従事者への感謝なども高まっていますし
わが家の子どもたちもお医者さんごっこなどが大好きでしたので
是非読んでいただきたいなと選ばせていただきました。
セレクトする際に大切にしていることは
「余裕で自力で読める本」、
「ちょっと頑張れば読める本」、
「読んでもらう本」のレベルから1冊ずつ選ぶことです。
今回セレクトした本はこちらの3冊です♪
Just Going to the Dentist (Little Critter) (Look-Look)
メイシーはやはり大人気で
「私も持ってる~♪」の大合唱でした(^▽^)
他の本もデイジーにリピートを促してもらったり
質疑応答しながら丁寧に読み進めてくれて行っていました♪
参加者の方にもお気に入りの絵本を
発表していただいていますが
毎回素敵な絵本をチョイスしていただいており
私も個人的にとても楽しみにしているのです。
今回は自作の絵本をご紹介下さった方もいて
思わぬサプライズに私もデイジーも興奮しきりでした♪
下記はデイジーからのフィードバックです。
All three of them were very confident and full of energy when they read their chosen stories.
They have impressive pronunciation and intonation pattern.
これとは別に
参加者お一人お一人にフィードバックを個別にお届けしました♪
おうち英語、特に多読は親子で孤独な取り組みになりがちです。
どの程度のレベルを読めばいいのか、
どんな本があるのか、
他のお子さんはどんな本を読んでいるのか、
わが子の読みのレベルはどうなのか、
知る術がなく、不安になってしまったりするものです。
多読グループレッスンでは
そんな不安も解消しつつ、
オンラインの壁を越え、仲間・友達を作り、
絵本を楽しむことができます♪
次回開催は8月1日(土)を予定しています。
よろしければ是非ご参加ください♪
お待ちしております(^^)
レッスン料金など受講に関する詳しいご案内はこちらから♪
オンラインレッスンの会員登録はこちらから♪
MommyKayo提供サポートメニューはこちらから♪
各種お問い合わせはこちらから♪
応援お願いします♪
コメントを投稿するにはログインしてください。