Englishbudsのレッスンはレッスンだけどレッスンじゃないレッスン♪
Englishbuds 管理人 MommyKayo です。
今日はなんだか禅問答のようなタイトルですね・・・(^^;
時折、会員様から入金連絡などと一緒に
会員様の近況ですとかお子様のレッスンの様子などを
ご報告いただけることがあります。
私としてはこうした何気ないやりとりを通じて
サポート等で直に関わらない会員様の今の状態などを
把握させていただきたいという思いがありますので
メッセージをいただけることは本当にうれしいです(^^)
先日、バズを紹介制へと変更したのも
自分の記憶のキャパがそろそろ追いつかなくなるのではないかと
危惧したからです💦
まぁ、余計なお節介になってしまう場合もあるかと思うのですが
こんな小さなスクールに来てくださった方々に
痒い所に手が届くきめ細やかな対応をさせていただきたい
と思っていますので
皆様の現状ですとかお困りごとをお知らせいただけるのは
本当にありがたいのですよね。
そういうサポート面からの理由だけでなくて
バズに集ってくださる方、
お世辞でもなんでもなく、皆様とても素敵な方なので
ただ単純にお話しさせていただくのが楽しい!
というのが一番の理由ですけども♪
先日、ご入金連絡をくださった方から
飛び上がるほどうれしいご感想を頂戴してしまいましたので
ご紹介させていただければと思います(^^)
普段ダラダラして運動不足の私がなぜ飛び上がってまで喜んだかは
お読みいただければおわかりいただけるかと~。
いや、もう、本当にこちらこそありがとうございます!!!です。
私が理想とするレッスンを体現してくださり
これほど嬉しいことはありません(T_T)
世にオンライン英会話スクールは数多くあり
私のような個人の素人が出る幕ではないと思っているのですが
それでも無い知恵を絞って運営を続けているのも
レッスンではないレッスンを提供したいからなのです。
おうち英語の取り組みは長いです。
子どもの個性も性格もそれぞれ。
ひとりひとりのお子さんの個性に合った、
そのお子さんのその時のタイミングに合った、
レッスンを提供したいのです。
子どもの力を引き出すには
子どもにむやみに緊張を強いたり
プレッシャーを掛けるということがあってはならないと思っています。
子どもは安心してなければ実力を出し切ることができませんし
そもそも実力を出しきるということを意識する必要もないのでは。。。
とも思います。
だから
日本語で遊ぶように英語で遊び
日本語で家族や友達と話すように
英語でフィリピンにいる先生と話してほしい。
先生とすら思わなくていいかな。
メル、マデル、デイジー、エセル、
ジョイ、グレイス、アンソニー、アダム、グレッチェン、
年齢も国籍も越えて
ひとりの人として対等に向き合ってほしいな。
ただただそれだけです。
それを形にしていくと
レッスンだけどレッスンじゃないレッスン
という形になるのかなと。
そんな風に日頃思ってバズを運営しているので
それを見事に体現してくださっているK様からのレポ、
飛び上がるほどに嬉しかったわけです(^^)
年甲斐もなく飛び上がって喜びを爆発させましたが
足をねんざとかしていませんのでご安心を(^^;
このようなレッスンをK様だけでなく
バズラー皆様が日々楽しんでくださっている
お礼をお伝えしたく
K様にご無理を申し上げ掲載許可をいただきました。
いつもバズをご利用くださりありがとうございます。
できるだけ長~~~~く
Grandma Kayoになるくらいまで頑張りたいと思います(笑)
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
応援お願いします♪
コメントを投稿するにはログインしてください。