厳しすぎない?!中学でのアルファベット書き方指導・・・
オンライン英語スクール Englishbuds 管理人 Mommy Kayo です。
私は一応、
中学校の教員免許も持っています。
実際に中学校で教えたことはないですけども(^^;
キャリアがないということもありますが、
これまで娘と息子がお世話になってきた感じから
「私は絶対中学校では教えられない・・・」
と思うばかりです。。。
理由はいろいろとありますが
まず一番の理由としてあげられることは・・・
アルファベット書き方指導が
厳しすぎ・・・
ということです。
娘は割と回数が少なかったのですが
息子は字が丁寧に書けないこともあって
毎回バンバン減点されてきているのです・・・( -_-)
いったい何のテストですか???(゚Д゚;)
と言いたくなるくらいです。
英語のテストじゃなくて
書き方のテストだったのかな???みたいな。
息子の経験だけでも
「i」というアルファベットを書くとき、
息子は上の・の部分を・としか書かなかったのです。
そしたらiの上の部分はしっかり大きく「●」になっていないとダメとか・・・。
チョンと書くだけじゃダメで
グルグル塗りつぶして黒丸にしてないとダメって・・・( -_-)
それでiの文字が入っている単語はことごとく✖に。。。
そしてw・・・。
このw正しくは確かに真ん中の山も右と左の高さまで
上がっていないとダメなんですが
ちょっとでも下に下がって見えるというものは✖・・・。
疑問詞だいたい全部✖ですから~~~(T_T)
それ以外には「t」と「f」が判別しずらいから✖とか。。。
その先生、
日本語の方も採点が厳しくて
カタカナで答える記号の部分も
息子としては「ア」と書いたところに
「←アと読めません」とメッセージ付きで✖(^^;
無数にあるカタカナの中から選ぶなら
紛らわしく感じるものもあるかもしれないけれど
(ナイと思うけど百歩譲って・・・)
ア~エの選択肢しかないところなんだから
先生も「ア」と読む努力を
多少なりともしてくれてもいいのではないか・・・
と思いました。。。
私には普通に「ア」と読めましたし・・・。
とんでもない象形文字になっているなら納得できますけど・・・
生徒のモチベーション下がりません?
こんな採点基準・・・。
私が中学の教員で
これを全部✖にしないとダメだとしたら
自分の主義の違いとの葛藤で心病みます。。。
娘や息子の中学だけで
このような指導が行われているのではなく
全国的にそうみたいなんですよね・・・。
字は確かに丁寧な方が良いです。
テストならば
採点者に読みやすいように書くべきだ
とは思います。
でも手書きというのは
個性や運筆能力などが影響してきます。
意識したからといって
きれいに書けない子というのもいるのです。
私が書く字もお世辞にも達筆とは言えない字です。。。
受付などで記名する際
字が下手だとカッコ悪いと思って
これまで何度もペン字などの本を買ったりして
自分の字を強制しようと私も試みたことがあります。
でも直らないんですよねぇ・・・。
意識したからと言って
画一的に美しいといわれる字が書けるわけではない
と思うのです。
わざと下手に書いているわけじゃありませんよ・・・( -_-)
そのあたりの事情を全く無視して
「型通りの文字を美しく書け」
と要求するのはいかがなものか・・・
とも思います。
そして最大の問題は
この指導が誰得なのか?!
ということです。
よく一般的に
汚い字の答案は損をする
と言われます。
数字などを汚く書いてしまい
自分も読み間違えて計算ミスなどを誘発したりして
損をする場合も確かにあるでしょう。
そんな背景から
「高校入試で生徒が損をしないように
心を鬼にして指導している」
というところでしょうか。
でも英語の場合、
いつの試験で
「i」の上の部分がクルクルと●黒丸になっていないから✖とか
「w」の真ん中が両端と揃っていないから✖
という採点基準が採用されるというのでしょうか???
少なくとも高校入試ではそんな採点基準を取っていません。
高校入試では開示請求がありますので
そのような採点基準で✖にしていたら問題になるでしょう。
高校入試の英語の答案用紙は4線ではありませんので
高さなどを問題にしたら
「見える」、「見えない」というのは
主観的な判断になってしまいます。
判読不能なほどに悪筆であれば
✖になる可能性は高いでしょうが
その場合でも「誰が見てもわからない」というように
開示請求が来ても対応できるレベルになるはずです。
「できるだけ丁寧に書こうね」
という指導は必要だと思いますが
重箱の隅を突くような指導をして
子どものモチベーションを下げるのはいかがなものかと。
だいたいそんなに
厳しく指導したり減点するなら
もっとアルファベット指導に時間を割くべきなんですけどね。。。
実際にはよく使ったとしても1時間じゃないでしょうか?
下手したら
ワーク渡して「練習してきなさいよ」程度の指導では?
書けること前提で指導されていると思います。。。
Jolly Phonicsのセミナー等でも
日本の学校での文字指導の粗っぽさの話を聞きますが
本当にそうだと思います。。。
自分ができるから子どももできる
と思っては絶対ダメなのに・・・。
アラビア語の文字を
「1日で覚えこい!」
「自分で全部練習しとけ!」
「テストでは教科書のフォントと少しでも違ったら✖」
と言われて対応できる日本人の大人って
どれくらいいるんでしょうね( -_-)
少なくとも私は無理です・・・。
それぐらい乱暴なことをしていると
教員は気付くべきなんですが。。。
そういう私も3年前に
息子のディスレクシア傾向に気付くまで
全然気づいていませんでしたので
一方的に批判はできませんね。。。
息子が教えてくれたことを通して
「こういうケースもありますよ」
「こんなことで困っている子もいますよ」
ということを伝える側として
今後は少しでも頑張っていきたいな♪と改めて思っております。。。
レッスン料金など受講に関する詳しいご案内はこちらから♪
オンラインレッスンの会員登録はこちらから♪
MommyKayo提供サポートメニューはこちらから♪
各種お問い合わせはこちらから♪
応援お願いします♪
コメントを投稿するにはログインしてください。