外部サービス・通信環境に関する免責およびお願い
Englishbuds 管理人 MommyKayoです。
今日は木曜日。
基本、木曜日は雑談デーなのですが、今日は改まって再度お伝え、お願いしたいことがあり…
私のことを「先生」などと大そうな呼び方で呼んでくださる方もお見えになりますが、私のバズでの立ち位置は管理者であり、ブログの冒頭でも「Englishbuds 管理人」と名乗っております。
皆さんにEnglishbudsのサービスを快適にご利用いただけるよう、様々なサポートをさせていただくことが本職です。
その本職を全うすべく、日々、精進しているつもりなのですが、元々スペックが高くない人間のため、私の方で対処できないこともございます。
各種ご質問にも真摯にお答えできるよう頑張ってはおりますが、至らないところもあると自覚しております。。。
今日は特に私の管轄外となってしまう外部サービス利用のサポートについて、サポートさせていただけることと、できないことをお伝えできればと思います。
Englishbudsでは、Zoom・Discord・Minecraft・Roblox など、外部サービスを利用してオンラインレッスンを実施しています。
これらのツールは英会話レッスンをより楽しく、実践的にするための手段として活用していますが、外部サービスである以上、当方で制御できない部分が多く存在します。
1. 外部サービスの不具合について
Englishbuds のレッスンは、「英会話」を主目的としています。
Minecraft や Roblox を使ったレッスンは、英会話の練習をより楽しく、より実践的に行うための補助的なオプションとしてご用意しているものです。
講師側でも、これらのツールを使ったレッスンが行える環境を整えていますが、
実際にそれらの外部サービスを利用できるかどうかは、各ご家庭の通信環境・設定状況・端末仕様等に大きく左右されます。
さらに外部サービス自体の障害やアップデート等、当スクールで管理できない要因も発生し得ます。
そのため、外部サービス(Minecraft・Roblox・Zoom など)のシステム障害や通信エラー、アップデートによる仕様変更などにより、該当レッスンが一時的に行えない場合があっても、レッスン延長・振替・返金等には応じられません。
あくまで「英語でコミュニケーションを取るレッスン」である以上、
その時間に講師との会話が成立していれば、レッスン自体は成立したものとさせていただきます。
なお、Zoom全体のシステム障害など、全受講者に影響があるケースについては柔軟に対応させていただきます。
2. 通信環境および機器の設定について
各ご家庭の通信環境・使用端末・アプリ設定等に関しては、
基本的にご利用者ご自身の責任において管理・設定をお願いいたします。
異なる端末間で接続に差が出る場合(例:iPadでは接続できるがPCでは不安定など)も、
機器固有の仕様や設定に起因するものであり、当方でのサポートは行っておりません。
不明点やトラブルが発生した場合は、各サービスの公式サポート窓口にお問い合わせください。
3. サポートの範囲について
当スクールでは、皆様が快適にレッスンを受けられるよう、できる限りのサポートを行っております。
ただし、技術的な設定や通信トラブルへの対応は、本来レッスン提供の範囲を超える内容となります。
そのため、サポートはあくまで「任意で行う補助的対応」として位置づけております。
外部サービスの利用方法や設定に関しては、各自での確認・調査、または公式サポート窓口への問い合わせをお願いいたします。
4. 個人レッスンとグループレッスンの違い
個人レッスンは、講師と生徒が自由にテーマを選びながら行う柔軟な形式であり、
レッスン内容のアレンジや技術的サポートを省くことで、シンプルな運用と料金設定を実現しています。
一方、グループレッスンは、専用サーバー・クローズドな環境の用意・教材管理など、
運営側で一定の管理責任を伴うため、管理費を含んだ料金設定となっております。
このように、レッスン形式によって提供範囲と運営責任の内容が異なります。
それぞれの特性をご理解のうえ、ご利用いただけますようお願いいたします。
5. 安全な利用に関するお願い
オンラインレッスンにおける通信環境の安全確保、個人情報の管理、
外部アプリやサーバーの設定に関しては、利用者ご自身の責任での管理が必要となります。
講師や当スクールが第三者として直接管理・監視を行うことはできません。
6. 最後に
Englishbudsでは、個人レッスンでもグループレッスンでも、すべての方に快適にレッスンを受けていただけるよう努めています。
そのために、私自身が対応できる範囲であれば、今後も喜んでサポートやご相談に応じてまいります。
ただし、そのサポートはあくまで運営上の配慮と経験に基づくものであり、技術的な専門対応ではないことをご理解ください。
私自身はIT専門家ではなく、すべての環境や設定に精通しているわけではありません。
サポートサービスの質を下げる意図は一切ありませんが、技術的な不具合や設定上の問題については、必要に応じて各サービスの公式サポートや信頼できる情報源をご利用いただくことを推奨いたします。
今後も、運営として誠実に、そして可能な限り柔軟に対応してまいります。
そのうえで、こうした線引きについてご理解・ご協力をいただけますと幸いです。
にほんブログ村

