我が家のフォニックスとの付き合い方
ここは小さなオンライン英語教室Englishbuds。
小さいけれど英語を得意な子に育てるノウハウがいっぱいです!
赤ちゃんから社会人まで、様々な英語学習を応援するメニューをご提供し続けてまいります。
さあ、あなたの新しい世界と可能性の扉を開いてくれる英語を一緒に学びましょう♪
我が家のフォニックスとの付き合い方
Englishbuds 管理人 Mommy Kayo です。
【児童英語=フォニックス】というイメージないですか?
私だけかもしれませんが・・・(^^;
フォニックスで英語を学ぼう♪
という感じで、
こども英語にフォニックスはよく導入されているように思います。
今日は、我が家でのこれまでの
フォニックスとの付き合い方についてお話ししてみようかと思います。
娘がまだまだ小さかったころ、
「フォニックスは必須だ!」と思った時期が私にはありました。
手当たり次第にフォニックス関連の教材を買い漁り、
娘に与えてみたのですが、
どれも娘の反応はイチイチで・・・。
一緒に見ていた私も
「面白くないな、コレ( ̄_ ̄)」
とは思いましたけどね(爆)
興味のないものから学ぶということは人間できないようで、
フォニックス教材から何も学ぶことはなく、
すべてのフォニックス教材はお蔵入りになりました。
よくよく考えてみると
私もフォニックスは大学でも習ったことがありませんが
それなりに見当をつけて知らない単語も読むことができます。
でも「発音できたところでどうなんだ?!」とも思います。
意味がわからないければなんにもならないですよね?
確かに正しく美しく発音することも大事です。
フォニックスを学ぶ意義を全否定はしませんが、
無理にフォニックスをやらなくてもいいんじゃないか?
とは思います。
言葉は悪いですが、
フォニックスって促成栽培みたいな感じもしてしまうんです。
英語をたっぷり浴びていけば
それなりの発音ルールが体得できるものだ思います。
(人に論理的に説明まではできないけれどなんとなくわかる、みたいな)
それをまずは規則を覚えて読めるようになっちゃいましょう、
というのは効率は良いかもしれないですが、
なんか違うと思ってしまう。。。
海外の子どもがフォニックスを学ぶのと
日本の子どもがフォニックスを学ぶ趣旨は
若干違うのではないかと思うのですが。。。
私はフォニックスの専門家ではないので
私の意見におかしいところがあるかもしれないのですが、
英語育児をしてきた経験上、
「わざわざフォニックスを取り入れなくてもなんとかなるもんですよ」
というつぶやきだと思って流していただければ・・・と思います(^^ゞ
応援お願いします♪
コメントを投稿するにはログインしてください。