【おうち英語あるある】おうち英語ママ、基本M体質
Englishbuds 管理人 MommyKayo です。
今年の夏ももうすぐ終わります✨
今年の夏は私の体調不良が長引き、
どこにも行けない夏となりましたが
大学生のわが家の娘も帰省してきてくれ
家族の時間を楽しんでおりました。
家でゴロゴロしていると
なんでしょう、昔の血が騒ぐんですよね。。。
「かけ流ししなくっちゃ!」と。。。
娘もあれだろう。
一人暮らししていると英語なんて
自分から聞こうとしていないのでは?!
きっと耳が鈍っているに違いない。
ここはひとつかけ流しを復活して
耳を取り戻さねば!!!と。
そんなわけで
適当にCNN10をダラダラと掛け流していました。
スマホを触りながらゴロゴロしていた娘が突然
「ねー、今の聞いてた?」と
CNN10で話題になっていた話を私に振ってきました。
私、何も聞いてませんでした(^^;
っちゅーか、もうただの雑音www
「えっ、聞いてなかった。(聞こえてなかったが正解)」
と答えると
「もう、ダメだよ。ちゃんと聞いてなきゃ。
というか、聞こうと思わなくても
聞こえるでしょう?」
と逆にダメ出しされ・・・。
こんなこと旦那に言われたら
「うるさい!そんなもん聞いてるわけないだろ!」と
胸ぐら掴まんばかりに腹を立てるに決まってるのですが
子どもに英語のことでダメ出しされると
悔しいというよりうれしいのはなぜ???
自分を超えてくれるって嬉しいですよね。。。
特に私は自分を反面教師におうち英語をスタートさせたので・・・。
ダメ出しされると喜ぶという変態ぶり。。。
完全にそこだけはM気質になりますwww
でもよく考えたら
おうち英語ママ、おうち英語に関してはM気質なのかも。
最初Boot CampやBookwormを企画したとき
こんな鬼教官
に
追い立てられる企画に
誰が参加するんだろう・・・
これもまた死蔵企画になるか?!
と思っていたのですが
蓋を開けてみたら意外や意外
人気企画になっているんですよねwww
で、入隊してくる人、みんながみんな
口をそろえて
「もっと厳しくしてください!」
「ダメ出ししてください!」
とか言うんです。
一級品のドMでしょ・・・。
そら、変態のスクールと言われるわwww
みんなドMだな~と思っていた今日この頃でしたが
この夏休み改めて
自分自身もおうち英語に関しては
ドMだと気付いてしまいました。。。
子育て自体、
自分を超えていってくれることが無上の喜びですもんね。
基本ドMでいいのかも。(開き直り)
にほんブログ村


