ハナヤ講師レッスンレビュー第3弾
Englishbuds 管理人 MommyKayo です。
【安定のベテラン感】
こんなキャッチコピーが付いていそうなハナヤの
レッスンレビュー第3弾をお届けします!
また「ステマか?!」と疑われるようなレビュー三昧ですが、
ステマではありません(笑)
真に受けていただいてOKです!
それではどうぞ💕
小学生の娘が、ハナヤ先生のトライアルをさせていただきました。
結論は、親も子も大満足のwritingのレッスンをしていただきました。いつもはレッスンが終わったら、「今の先生どうやった?」とわたしが聞いているんですが、今回は娘がわたしのもとに駆け寄り「今日のレッスン続けたい。先生はhumorがあるし。」と言ってきてびっくりしました。
writingのテキストをしながらhumorを感じられるなんて、かよ先生が連れてこられる先生はやはり別格なんやなぁと思いました。
レッスンでは、TAGAKIのテキストからShopping at Stores or Online のお題を事前にお願いしました。娘がOnlineでハロウィンコスチュームを買ったことなどの話題を膨らませてくれてました。また、話す時間と書く時間のバランスも良くてレッスン後も疲れを感じていない様でした。また、娘が答えた理由についてもわたしがお願いする前にチャットで送ってくれて、もう完璧過ぎて言うことないです。ハナヤ先生、仕事出来過ぎます。
待望のゲームに逃げられない先生、娘にはピッタリの相性でした。writingはハナヤ先生にお任せでいこうと思います。
先日小4の娘がHanaya先生の体験レッスンを受講させていただきました。
元々ゲームが出来ない枠の先生として娘に説明していたため、DK Science Grade3のワークを一緒にしてもらいました。
ワークの目次から娘が好きそうな分野をあらかじめ選んでお願いし、後は丸投げ…といった感じでしたが全く問題なく終了…。
何というベテランの安心感!
時折違う話などもしながらサクサクとレッスンは進み、ワーク等のお勉強系レッスン拒否の初挑戦の娘でも楽しく出来たようです。
本人も「またやりたい」と言っていたので、今度はグループレッスンなどぜひお願いしたいです。(バズは昆虫好きキッズが多そうなので、月毎に色んな虫を特集したら楽しそうだなぁ…なんて。どなたか興味のある方、いらっしゃいませんか??)
唯一残念なのは、現在レッスンの空きがないことでしょうか。
もう少しレッスンの枠が増え、我が家の予定と合えば是非とも定期的にワークレッスンをしたいです!
家の子は人見知りが激しく、初めましての先生が苦手で今まで自分からこの先生とやりたい!と言った事がありませんでした。
それがHanaya先生は紹介動画を観た瞬間「この先生とやりたい!」と言ったので早速体験をお願いしました。
本人の希望はお人形を使ったごっこ遊び。
本当にレッスンになるのかしら…と不安になりながらいよいよレッスン。
スタートは親の予想通り恥ずかしがってもじもじして一言も話しません…
リアクションすらしません…
こういうの先生困りますよね、すみません…といつも思うのですが、先生はそんな事を微塵も感じさせないような雰囲気で、明るく何度も色々と声をかけてくださってました。
そして娘が私の手を使ってリアクションをし出した所、そこから声色を変えて指を使って再度挨拶してくださったんです。
娘はそれが凄く面白かったみたいで爆笑!
そこから徐々に緊張が解れて、頷いたりのリアクションが出来る様に。
その後は自分の持っているぬいぐるみを見せて、Hanaya先生もご自身のぬいぐるみを出してくださり、色々と問いかけを。
発語はないのに娘は沢山笑ってとても楽しそう!
初めましてで娘がここまで楽しめる先生って本当に貴重でして…
おまけにちょっとだけ発語もあって、先生凄い…!!と親の私は感動しておりました(笑)
終わった後の娘からは「また先生とお話出来る?またレッスン受けたい!」との事。
Hanaya先生の印象は明るくて穏やかでホッとするそんな印象を私は受けました。
ハナヤ先生の体験レッスン、小4娘が受けさせて頂きました。
「マミーカヨ先生に聞いたけどサイエンス好きなの?」と聞いてくれ自然にサイエンスの話をしたり自己紹介をしたりであっという間の25分でした。
娘はハナヤがサイエンスのクイズを出してくれたのがとても楽しかったようで、授業が終わるなり自分のサイエンスの本を開き「次は私がハナヤにクイズを出す!次いつハナヤのレッスン受けられる?」と聞いてきました。
新しい先生の体験は今回が4回めでしたが、自分からまた受けたい!と言ってきたのは今回が始めてです(^^)
この先生いい!話すテンポが速すぎずゆっくり過ぎずちょうど良かった、とも言っていました。
私は近くで家事をしながら聞いていましたが、コミュニケーションが上手な先生だなと感じました(^^)先生が話し過ぎず、かと言って静か過ぎず、理想的でした。また、話し方が綺麗で聴いていて耳心地良かったです。真面目で穏やかな印象です。
それからメルとマデルの親戚?!って思うくらい2人と話し方が似ていました。バズ初心者の先生とは思えなかったです。
いろんな先生に誘導しても、娘は結局エセル一択に落ち着いてしまいます。エセルと娘のレッスン風景はいつも楽しそうでとても微笑ましいのですが、長年連れ添った夫婦のようにエセルが娘の言いたいことを理解してくれ娘が自分は英語が得意だと錯覚してしまうので(^_^;)親としては他の先生のレッスンも取って現実を知って欲しいところです。笑 サイエンスなどアカデミックなこともやって欲しいのに、エセルとはやりたいことがいっぱいあるから!と私の要望は聞いてもらえないですし(T_T)
このまま娘がハナヤを気に入ってくれハナヤとサイエンスを楽しんでくれたらなととても期待しています(^^)ハナヤのスケジュールがアップされたら早速次の予約をさせて頂きますね!
この度は大変ありがとうございました(^^)
小2の娘がレッスンを受けさせていただきました。
レッスン終了後に「どうだった?」と聞くと「良かった!!^^また受けたい!」とのことでした。
横でレッスンを聞いていたらとても楽しそうでニコニコして話が弾んでいました。
レッスンの内容は、好きなぬいぐるみと学校で書いた絵をネタとして持参してフリートークするというものでした。この鳥はこのエリアでしか住んでいなくて、小さくて卵はこれでといろいろと説明して、Hanaya先生は検索してこれだね?!^^英語ではこういうんだねと教えてくれていました。
先生の声かけが絶妙で興味を引き出してくれるので、娘の英語が上手くなったように感じました。こんな表現知ってたんや、こんなに話せるの!など横で聞いてて嬉しくなりました。2人の話すスピードが結構早くて、横で聞き取るのに必死なぐらいでした。
明るくニコニコして、声がクリアで聞き取りやすく、ネット回線も良くて、何か良い感じで(これ大事!)3拍子も4拍子も揃った先生でした。また是非受講させていただきたいです!
ハナヤ、凄いですよね~。
レッスン開講時間帯や頻度を
いろいろと試行錯誤していたハナヤですが
今年はコンスタントにレッスンを提供してくれます✨
是非ハナヤにアウトプットを
いっぱい引き出してもらってください。
安定のベテラン・ハナヤのレッスン予約は
こちらから♪
にほんブログ村
コメントを投稿するにはログインしてください。