喜びお福分け企画【おうち英語体験談】第61回 美の女神さん
Englishbuds 管理人 MommyKayo です。
今日は水曜日、お福分けの日です!
先週の本地垂迹さんに引き続き、今週も神がw
今週ご登場いただくのは美の女神さんです✨
なぜ美の女神なのか。
それはめちゃめちゃ美肌で
美しいお方でいらっしゃるからです💛
初めてZoomでお話ししたときも
オフ会でお目に掛かった時もお肌のハリと艶が印象的で✨
おうち英語の方も
なかなか経験できないことに
積極的にトライされています!
興味深いお福分けを頂戴しました。
それでは女神さまのお福分け、どうぞ~✨

はじめまして。
我が家には絶対、赤紙は来ないだろうと思っていましたが、かよ先生と近況の話をやり取りしている中で、それは、みなさん興味があることだからぜひ!ということで、赤紙を受け取ることに。
我が家は、8歳と5歳の男の子がいる4人家族です。主人は英語0、私は少し話せる程度です。おうち英語歴は、長男が0歳から始めているので、8年!
途中、諦めそうになりながらも続けてきました。そして、子供たちが英語に触れてたことなど、いろいろな条件が重なり、2024年の夏にマレーシアに移住し、今子供たちはインターナショナルスクールに通ってるという状況です。
まず、簡単に長男のおうち英語がどうだったですが、、、
長男0歳の時に、幸運にも近所で赤ちゃん向けの英語教室があり、先生がおうち英語を主体にされている方でした。先生からおうちでの取り組みを教えて頂き、0歳から聞き流し、読み聞かせ、YouTubeでは英語を見せるということをしてきました。
年中の頃から多読を始めました。多読に関しては、少しずつ階段を登っていくタイプで、なかなか進まず、苦労しました💦
そして長男が年長の頃、アウトプットを考えていろいろなオンラインをしましたが、なかなか合うところがなかった時に、budsを紹介して頂き、2年程お世話になってます。
budsでは、アウトプットもなかなか伸びず、1年経ってもYes No や単語で答えるという感じでした。その時に、かよ先生に相談し、マイクラをする先生に指示を出すというレッスンをすることにしました。
すると、2ヶ月目ぐらいから先生と簡単な会話ができるようになってきました。この時は、少しアプローチを変えるだけでこんなにも変化するのかと目から鱗でした。
この、8年間は、英語環境を整えることの難しさにぶつかり、3歩進んで2歩下がった多読に苦しみ、アウトプットがなかなか進まないことに悩みました。その都度、諦めず子供と二人三脚でやってきたなぁと思います😊
マレーシアに移住した頃の長男の英語力は、ORTのレベル6程度を読んでいて、簡単な受け応えはできるという程度でした。英語は十分という状態ではなかったので、学校に行くのは嫌がると覚悟をしていました。
でも初日、日本人以外の友達もできて、楽しかったと帰ってきました。今まで一度も嫌がることなく、通うことができてます。授業も大体理解できるようです。
マレーシアに来て、7ヶ月が経ち、改めておうち英語をやっていて良かったと思っています。
1つは、クラスメイトの親御さんに会った時に、英語の発音が綺麗だと言ってもらえたことです。
これは、0歳からずっと英語をやってきたおかげだと思えた時でした。
また、私がこっちで知り合った日本人家族は、子供が英語0で来られている方の方が多いです。
そのため、英語をどうやって習得していくか、悩んでいます。
その点、私は子供の様子を見ながら、何をするかと今までの経験が活かされると感じています。
おうちで英語をするという習慣があったので、家庭での過ごし方が日本にいた時と同じようにできていることが良かったです。
場所は、日本でも海外でもやることは、同じだと実感してます。
おうち英語をしてきたおかげで、子供も私も焦ることなく、英語に向き合えていると思います。今は、5歳の次男に日本の時と同じようにおうち英語で、やってきたことをしています。
最後に、英語を話せることは、1つのツールでしかないですが、話せることで、国籍関係なく、コミュニケーションを取る子供たちを見ていると、英語というツールを持つことで子供の世界が広がると実感しています。
長文になりましたが、読んで頂き、ありがとうございました!
バズには様々な
バックグラウンドをお持ちの方がいらっしゃいますが
美の女神さんはなんと家族で移住されているという✨
そしてマレーシアの地から今もなお
バズをご利用くださっているというありがたさ。
バズ、案外、海外在住の方、多いんですよ。
カナダ、香港、インド、ブラジル、
中国、イタリア、アメリカ、イギリスなどなど
各地からご利用くださることもあり
世界どこに行っても
「おうち英語」を皆さん続けてくださるのだなぁ、と。
美の女神さんも
マレーシアに渡航される前から
移住を視野にコツコツとおうち英語に励まれ、
そして移住後、おうち英語の力を再認識して
今もお取り組みになっているという✨
おうち英語万歳🙌です!
美の女神さんのおたくのおうち英語、
すべてが順風満帆であったわけではないと思います。
アウトプットで苦労されていた時期も知っています。
でも積み重ねるべきことを淡々と続けて下さり
今、大きく英語が花開いておられるんだなと💕
そんな素敵なお福分けをシェアしてくださった
美の女神さんには下記のカルタを!
おうち英語って
実は万国共通の言語習得方法ですよね。
日本にももっと広まれ~!
60回を超えたお福分けですが、まだまだ続きます!
私は余裕で100回まで行けると確信しております。
まだ赤紙が来ていない皆様、
いつ来てもいいように下書きしておいてください!
よろしくお願いいたします✨
にほんブログ村
コメントを投稿するにはログインしてください。