さよなら、Skype
Englishbuds 管理人 MommyKayoです。
Englishbudsでは、
SkypeからDiscordへの移行を無事に完了しました。
長きにわたり私たちのオンラインレッスンを支えてくれたSkypeも、
今月でついにサービスを終了します。
胸にこみあげるものがあります…。
Skypeは、
わが家のおうち英語にとって、なくてはならない存在でした。
今日はちょっと雑談がてら、
そんなSkypeとの思い出を振り返ってみたいと思います。
はじまりは、娘が4歳のとき。──今から18年前のことです。
当時、DWE(ディズニーの英語システム)ユーザーが集まる「Macron」というサイトで、
ある日、おうち英語仲間が興奮ぎみに投稿していました。
「スカイプっていうのを使えば、英語で会話できるらしい。
オンライン英会話っていう新しいものがあるんだって!」
「スカイプ?無料?ほんとに…?」
半信半疑ながら、私も登録してみました。
初めてのビデオ通話は、緊張と脇汗まみれ。
それでも、その便利さに一瞬で虜になりました。
そこから18年──
わが家のおうち英語も、Englishbudsの立ち上げも、
すべてSkypeと共に歩んできました。
- 講師とのレッスン連絡
- 保護者の皆さまとのやり取り
- グループ通話、ファイル送信、通知機能…
すべてがSkypeを通じて行われていました。
当時は、我が子に合うオンライン講師を探し求めて、
あちこちSkypeでフレンド申請していたので、
「いったい何人登録してるんだろう?」というくらい、
人脈がどんどん広がっていきました。
毎日、メッセージ受信の通知音が鳴りっぱなしだった頃が懐かしいです。
ここ数年、
通知がうまく届かないなと感じることもありましたが、
「まあ、そんな日もあるよね」と
特に気に留めていませんでした。
しかし今回、
Skypeサービス終了のニュースが流れ──
調べてみると、なんと4年前には公式サポートが終了していたと知り、
「ああ、これは避けられない流れだったんだな」と、しみじみ思いました。
そしてもうひとつ、忘れられないことがあります。
Skype終了のニュースが流れたとき、
バズラーさんたちが一斉に
「カヨさん、大変!Skypeがなくなるって!」
「Englishbudsは大丈夫!?」
と心配して、次々にメッセージを送ってきてくださいました。
そのお気持ちが本当にうれしくて(T_T)
「ああ、バズって愛されているんだな」
「必要とされているんだな」と、心から感じました。
Skype廃止の報を受け、
「バズにピッタリのプラットフォームはなんだろう?!」と探しました。
そこで私が選択したにはDiscord✨
バズを名実ともにゲーマースクールしようと思ったから…じゃありません。
「毎回ミーティングを作成しなくていい」手軽さが大きな魅力でした。
(この手軽さは、Teamsにはないものです。)
もちろん、Discordにも小さな不具合はあります。
でも、ここまで無料で使えるなら贅沢は言えないな~と思っているところです。
Skypeにはなかったサーバー機能が便利すぎてグループレッスンの連絡手段としてバリバリ活用させてもらってます。
これからはDiscordさん、どうぞよろしくお願いします。
(廃止になりませんように….)
私のSkypeアカウントには、
数えきれないほどの思い出が詰まっています。
出会いも、学びも、成長。。。
すべて、Skypeを通して叶えてきました。
寂しい思いでいっぱいです。
Skypeはなくなってしまいますが、
思い出は決して消えませんね。
SKype、長い間、ありがとう!!!
大切なお知らせ:
まだDiscordにご登録いただいていない方は、
どうぞお早めにご対応をお願いいたします!
5月1日以降、
講師・事務局とのすべての通話・連絡はDiscord経由となります。
Skypeへのお問い合わせには対応できませんので、ご注意ください。
にほんブログ村