【Minecraft教育版】【Minecraft統合版】秋クラス募集スタート✨

Englishbuds 管理人 MommyKayoです。

マイクラスクールEnglishbudsが本領発揮しましたよ✨

この秋からもマイクラを活用した魅力的なクラスを複数作っちゃいました。

最初からコンセプトが変わっているスクールでしたが
このところその独自性がエスカレ-トしてきてんな、狂ってんな、と自分でも思いますが、私は毎日やりたいことを追求しているので楽しくて仕方ありません。(究極の自己満足)

今回も「めちゃいいクラスできちゃった💕」とひとりすでにご満悦です。
皆さんにも共感されるといいのだけど…


それでは、リリースいたします!

🔷【Minecraft教育版】8/12 募集開始

教育版の特別ワールドを舞台に、今年の空きも【探究 × 英語】の学びを深めます。

今回は5つのレッスンをご用意しました。

従来からのクラスもあれば新登場のクラスも✨

特に大きく方針を変えたのはプログラミングです。
これまでバズでは様々なコーディングの種類を練習する10回コースのプログラミングレッスンを提供してきましたが、私は最近「コーディングはこれからAIが担う時代になる」と感じています。
私自身、今でも仕事でコードを使うことがありますが、ChatGPTに指示すれば数秒でコードができあがり、私は貼るだけ。
人間に必要なのはコードを作成する力そのものではなく、「どんなコードを書いてほしいのかを的確に指示する力」だと思うのです。
ということで、10回続けてコーディングをし続けるクラスではなく、基礎知識を押さえつつ発想力や場面活用力を育てる方向にシフトします。

バズはプログラミングスクールではなく、英語を使って様々なことを学んでほしいというコンセプトのスクール✨

ただコーディングをやり続けるのではなく、コーディングを使って英語で何かを学ぶというスタイルにしていきます。
忙しいバズっ子たちの時間をより有益な学びに使ってほしいですからね💛

今回はその考え方を反映し、coding+αのクラスをご用意しました。

プログラミングだけでなく、その他の企画にもすべてバズの理念を吹き込んでおります!!

是非バズの理念を受け止めてください。

  • Farm Craft
    水曜19時~
    アメリカNASEFのマイクラカップ的イベントで使われるワールドを活用。
    農業・環境・食育を体系的に学べるおすすめクラス。前回も大好評!
  • Mad Science Lab
    月曜20時~
    毎回違う科学実験に挑戦。Mad バズっ子 Scientistsとお堅いアダム先生が繰り広げるドタバタ劇をお楽しみに。
  • Minecraft Ville
    火曜20時~
    ワークをやればエメラルドがもらえる報酬型。マイクラをリアルなニンジンにしてやる気を引き出します。今回のテキストは240 Vocabulary Kids Need to Know Grade2
    2025年4-7月と同じテキストです。前回ご参加いただけなかった方、今回是非どうぞ✨
  • Time Travel
    火曜20時~
    毎回Codingを使って歴史の扉を開き、様々な時代の建築物、人物にマイクラで迫ります。
    2025年4-7月は日本史を深堀しましたが、9ー12月は世界史に挑戦✨タイムトラベルの旅に一緒に出掛けましょう!
  • Voyage Aquatic
    金曜20時~
    海のふしぎ・環境問題・海洋生物、そしてコーディング。欲張りだけど学びが凝縮されたクラスです。

🟩【Minecraft統合版】8/12 募集開始

全バズラーゲーマー化計画の一環を担っているMinecraft Beginner’s Editionシリーズが再び1~4までラインナップ✨

Beginner’s Editionが誕生したのは三年半前。

当時のバズラーさんの多くを「マイクラ始めちゃいなよ✨」とゲーマー化させた伝説のレッスンです。

当時も人気のクラスで、2年ほど継続的に実施していましたが、ゲーマー化計画がほぼ達成したため、ここ最近はお蔵入りになっていたクラスも。リクエストで細々と運営している感じでした。


しかし、ここ最近、第二次ゲーマー化計画を始動せよ✨という勅諭が降りてきているような。(誰からや)


ということで、この度満を持して1~4すべて復活させます。

Edition1なんて2クラスも実施しちゃう予定ですが、満席になるのでしょうか?
(市場調査をロクにしない私…まぁ、いいや)


そしてそして、
あの伝説のクラス寿限無が帰ってきます!

「英語初心者向けのクラス作る💕」と勇んで作り始めたものの
できあがってみたら全然初心者向けクラスじゃなくなっていたヤツです。

で、最終的にネーミングが

【おうち英語されていることが大前提で

何らかアウトプットの方で

これまで困難をお感じになることはありつつも

世間的には全然英語の初心者ではない方で

マイクラが大好きな方向けクラス】

と寿限無感バリバリになってしまったわけわからんクラス…


わけわからんクラスではありましたが、一部の層には刺さったクラスではありましたw

当時参加してくださった方には絶賛していただけましたが、ものすごくニッチな層向けだったのでその後開講されることはなく…

しかし寿限無というネーミングがインパクトあったのか、多くのバズラーさんに覚えていただいているクラスですw


こちらのクラスも三年半ぶりの再登場です。リバイバルの秋✨


全部、自分で作っておいて手前味噌ですが…今回もめちゃめちゃいいクラスばかりです!
ピンと来たらぜひご参加ください✨
(ピンと来たら仲間w)


詳しい日程&応募はEnglishbuds Togetherのページにてご確認ください。

Englishbuds Fall Learning Fest 2025 – Englishbuds Together



応援お願いします♪

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村