波田陽区的な問題はこんな問題
Englishbuds 管理人 MommyKayo です。
昨日のnoteで
また波田陽区だのドードーだのわけのわからないことを書きました(^^;
ドードーはどーでもいいとして(寒っ)
波田陽区のような入試問題
「普通に考えたら
こっちの方が合ってると思うよね?
思うじゃな~~~いっ?
残念ー!こっちですから~~~!」
ってどんな問題だ?!
というのが非常にわかりにくいと思うので
(伝わってない不安感・・・)
今日はもう少しその点を具体的に書いてみたいと思います。
まー、解いてもらった方が話が早いと思いますので
次の問題をやってみましょう!
Try it!
Many pepole are trying to buy a house before the consumption tax ( ) in April.
① is raised ② is risen ③will be risen ④will raise
(慶應義塾大学)
慶應という名前に問題を解く前からビビッてしまいますよね。
えー、慶應!!
慶應だもん、すっごい難しいはずだよね。
普通に選んじゃダメだよねぇ。。。
などと謎の忖度も働いてきたりして
裏の裏を読むような心理戦が心の中で繰り広げられていませんか?(^^;
こういう問題はフィーリングで選んではダメで
問題が聞いていることは
・副詞節の時制の問題わかってますか?
・自動詞riseと他動詞raiseの問題見分けられますか?
の2点を考えて答えを出していかないとダメなんですよね。
普通に値上げは未来のことだからと未来形を選んだ時点でアウトで、
次に「値上げする」という他動詞を選ばないといけないので
答えは①となります。
こういう語法問題以外に
長文でも大学入試の長文には
no more than (~しか)/ not more than (多くて~、せいぜい~)
no less than (~も多くの) / not less than (少なくとも~)
quite a few ・quite a little (かなり多くの)など
「多いのか少ないのかどっちやねーん!ヽ(`Д´)ノ」
と叫びたくなる表現が入っていて
素直に読むと意味を真逆に解釈してしまう危険があったり、
far from~ / by no means~ / anything but 「決して~ない」
the last person to do 「最も〜しそうにない人」
free from~ 「~がない」 / remain to be p.p 「まだ~されない」
などパッと見では否定と気づかないような否定表現を混ぜ込んできて
またまた意味を攪乱する仕掛けが仕組まれていたり・・・。
おうち英語っ子の場合、
娘もそうですが、長文ではある程度文脈から読み取ることができるので
「ここでいきなり否定(または肯定)になるわけないだろう」
と推測しながら読んでいくこともできるわけですが
これが長文ではなくさきほどの語法問題として
短い文だけで出題されてしまうと
純粋にこれらの表現の意味を知っているかということになってくるので
暗記として表現を覚えておく必要が出てきます。
先に出したややこしい表現たちも
それなりに理由あっての表現ですので
ちゃんとその理由が理解できれば
納得して覚えていけると思うのですが
だいたいの学校は
一つ一つ解説している時間はないので
「はい、この表現、よく出まーす。
しっかり覚えておくように。今度テストね。」
というだけの対応です。
本当に日本の英語教育って乱暴ですよね。
以前勤務していた進学校で
授業中、課題にしておいた問題の答え合わせをするだけで
「はい、合ってる。次!」「はー?違うぞ。立ってろ!」
としか言ってない先生もいましたね・・・( -_-)
そりゃ教員はAIに仕事奪われるって言われるわ。。。
他にもややこしい問題は山ほどありますが
暗記で乗り切ることが求められることがほとんどで・・・。
しかしこれらを暗記で乗り切って
疑いながら英語を読んだり、
間違えないようにビクビクしながら英語を話して
どんな世界が見えてくるというのでしょうね。
私はそっちの世界で長年生きて
学校という場で
無垢なドードーを捕獲し、訓練する側でしたけど
ほとんどのドードを絶滅させてしまったなぁ・・・・。
そして私自身も
常に頭の中で細かいことばかり気にしてしまって
いつまでも英語が自由に話せるようにはならないという。。。
挙句に職業病で
話している相手の文法ミスまで反射的に探してしまうというゲスさ。
こういう問題解かせ続けていたら
英語を自由に使える人材は育てられないですよね。
私みたいな人間を量産するか、
才能ある子を潰すことになるだけ・・・。
大学入試という関門をパスするために
一時だけこういう勉強をさせなければならないわけですが
弊害は本当に深刻です。。。
ウチのドードー、絶滅しませんように。。。
にほんブログ村
コメントを投稿するにはログインしてください。