「長文読解のコツ」 by 娘
Englishbuds 管理人 MommyKayo です。
もうすでに11月・・・
受験の足音が聞こえます。。。ゾクッ・・・( ;∀;)
特に大学受験に挑む方の高校生の方がすでに受験モード全開で
友達同士でも受験の話題で持ちきりのようです。
休み時間なんかにも受験関連の話を友達同士でしているようです。
今、息子がどこの高校に進学するか熟慮しているところですが
高校というのは授業進度の差や校風の違いの違いはあれど
大同小異なところがあると思っています。
基本的には同じ学習指導要領をベースに
学習指導が進められるわけですし
教員も定期異動がありますし
所詮学業面はどこの学校に進学しようとも
自分次第というところが大きいです。
「じゃあ、だったらどこでもいいから
一番近くの学校に行けばいいんじゃないか」
とまではもちろん思っていませんよ(^^;
高校を選ぶ一番の決め手になるのは
どんな人に出逢えるのか、
価値観を共有できる先生、友達に出逢えるのか、
というところだと思うのです。
その点、娘は良い友達に出逢え、
切磋琢磨、共に刺激しあえる良い仲間に恵まれていると思います。
本当にありがたいことです。。。
お互い情報交換をしたり、励ましあったりしながら
受験を乗り切ろうとしているのですが
そこでいつも娘が友達に聞かれることは
英語ってどうやって
勉強すればいい?
ということだそうです。。。
各授業が受験対策講座化しているようなのですが
もちろん英語も長文読解対策だの英作文対策だのになっていて
それぞれの先生がそれぞれの対策を伝授してくれているらしいです。
ただこの手のテクニック的なことは
好き好きであって
人によってやり方が違うものなのですよね。
○○先生は××がいいと言ったけれど
△△先生は■■がいいと言ってた・・・
なんてことも当然あるわけです。
娘の学校の英語の先生には
「長文読解は時間切れになるといけないから最後から解きなさい。
最後の問題が一番配点が高いからそこで得点を稼ぎなさい。」
というアドバイスをする先生もいれば
「着実丁寧に文を分析し、手堅く意味を拾っていきなさい。」
という先生もいると。。。
一体どっちがいいんだ?!
と思ってしまいますよね(^^;
そんなわけで
毎回英語の試験だけはほぼ満点の娘に
この手の質問が集中するようです。
実際のやり取りはこんな感じのようです。
(本人からの聞き取りから忠実に再現)
友達A:「○○ちゃん(娘の名前)はどうやって長文解いてるの?」
娘:「普通に解いてるよ。」
友達B:「○○先生の言うように最後の問題から解いていった方が良いのかな?」
娘:「え?私は最初から解いてるよ。」
友達C:「どうやったら長文早く読めるようになるの?」
娘:「止まらずに一気に最初から読めばいいよ。」
友達D:「長文読解のコツは何?」
娘:「慣れ・・・かな?」
全然役に立っとらんやないかーい!!!
と私が巨大ハリセンでも持って
ツッコミに登場したかったくらいの答え・・・( -_-)
まさにゼロ回答ですね(^^;
お前に聞いたのがそもそもの間違い・・・という感じ。。。
こんな感じで
「私は人に教えることができない・・・」
と最近気づいたようで
大学に入ってからのバイトを案じるようになりました。
娘の高校の先輩は
大学に入ると塾講師や家庭教師をバイトにする人が多いとのことなのですが
娘は
「自分には絶対、塾講やカテキョは無理・・・。
どんくさいから飲食業もできそうにない・・・。
野菜の選別作業をやろうと思う。」
と言っています。
野菜の目利きもできるかどうか怪しいと思う。。。( -_-)
何かと天然な娘の大学受験・・・
どうなることやら・・・💦
にほんブログ村
コメントを投稿するにはログインしてください。