おうち英語における【ハレ】と【ケ】
Englishbuds 管理人 MommyKayo です。
今日はおうち英語を
ハレとケの概念で語ってみたいと思います!
まずハレとケについての説明は
Wikipediaを頼ります!
ハレとケとは、柳田國男によって見出された、時間論をともなう日本人の伝統的な世界観のひとつ。
Wikipedia
民俗学や文化人類学において「ハレとケ」という場合、ハレ(晴れ、霽れ)は儀礼や祭、年中行事などの「非日常」、ケ(褻)は普段の生活である「日常」を表している。
ハレの場においては、衣食住や振る舞い、言葉遣いなどを、ケとは画然と区別した。
わが家はDWEユーザーでもあるのですが、
DWEを使っていたころには
このハレとケが
わが家のおうち英語にあったような気がします。
各種イベントやイングリッシュカーニバルなどに
行くことが【ハレ】で、
家でコツコツとかけ流しに取り組んだり、
動画視聴するのは【ケ】という感じでしたね。
しかし、
わが家は比較的早くDWEを卒業してしまい、
卒業後は特に【ハレ】がなく
ずーーーーっと【ケ】の状態で今に至る感じです💦
オンラインレッスンを始めた当初は
オンラインレッスンもちょっとした【ハレ】でしたが
ドンドン日常生活の一部に馴染んでいき
オンラインレッスンでさえも
最終的には【ケ】となっていったという・・・。
おうち英語が日常生活に溶け込みすぎて
わが家では完全におうち英語は
100%【ケ】になってしまいました。。。
盛り上がりがないということは
ツマラナイですね・・・( ̄_ ̄)
おうち英語は家という狭い世界で
コツコツと取り組むものなので
まぁそうなるのも仕方がないことなのか・・・
とも思いますが、
今、バズのグループレッスンを
ビデオをオフのカオナシ状態で覗いていると
ふと
「わが子が小さいころに
この機会を与えてやることができたら
どんなに良かったかなぁ・・・」
と羨望の眼差しで
皆が楽しむ様子を見入ってしまうのです。
日頃のおうち英語で培ったものを存分に発揮し、
英語をツールとして様々なことを楽しむ姿は
グループレッスンが
おうち英語の【ハレ】の場
になっているなぁ~
と手前味噌ながら思うのです。
ピアノやバレエで言うなら
発表会みたいなもの?に相当するような・・・。
毎日コツコツと淡々と
同じ事を続けていくことはとても大事なことです。
ただ淡々と単調なことを続くと
人というものは
怠けてしまったり、だらけてしまったりするんですよね。。。
だから地域に祭りが、学校に行事があったりするわけで。
おうち英語においても
やはりそういうものは必須なのだな・・・
とグループレッスンを始めてみて
強く思うようになりました。
バズのグループレッスンは
ただ複数の子どもが集まって
普通に英語のレッスンをするのではありません。
英語を使って
工作をしたり、クッキングをしたり、ゲームをしたり、
本を楽しんだり、ディベートしたり、プレゼンしたり、
もう色々やりすぎだ(笑)
今でも十分やり過ぎている感はあるのですが
まだまだ実はやりたいことが山のように私にもありますし、
リクエストも会員様からたくさん寄せられています。
これだけ英語力の高い子が集まるバズでしかできない
内容のグループレッスンもあると思っています。
それを形にしていくのも
私の責務かなぁと思っており、
この春から続々と新しいグループレッスンを計画しています♪
マイクラだけじゃないんですよ~。
アレもコレもすでに講師と計画を進めており
私の頭の中はすでにグッチャグッチャです(^^;
また詳細が決まりましたら
一つずつご説明させていただきますが
たくさんの方にご参加いただける幅広い内容で
すべての方に【晴れ舞台】をご用意させていただきたい♪
と考えております。
まだまだ進化する
バズのグループレッスン、
どうぞご期待くださいませ~(^^)
にほんブログ村
コメントを投稿するにはログインしてください。