【おうち英語あるある】自分は大したことしていないと思い込んでいる
Englishbuds 管理人 MommyKayo です。
今年に入ってから
水曜日のバズのブログは
皆さまのご協力により【おうち英語体験談】企画
をお届けさせていただいております✨
この企画、ほぼ永久に続けられるんじゃないかwww
と思うほどに
バズには百戦錬磨のバズラーたちが勢揃い!
どの方からお声掛けしていけばいいのか
と嬉しい悩みがあるくらいです💓
その悩ましい選択肢から
「よし!この方にお願いしよう!」
と毎回赤紙をスカイプにお送りするのですが
その赤紙に対する反応が
皆さん揃いも揃って同じだということを
最近確信しました!
バズラーの皆さん、本当に優しいんです。
赤紙を届けたことに誰も怒ったりはされません。
「なんで私選ぶんですか!
書きたくないから醤油飲みますよ!」
と言うような人もいません。
(徴兵逃れの醤油飲み・・・)
皆さんの返信は
![](https://i0.wp.com/eigo-ikuji.info/wp-content/uploads/2024/03/444563.png?w=1140&ssl=1)
えー、私ですか?!
私、特に何もしてないですよ。
取り立ててすごい取り組みとかしてないので何を書けばいいんですか?
私のところに赤紙が来るなんて想定外!
というものです。
なんという自覚のなさ!!!
怖いわ、怖すぎるわ・・・
神経麻痺しまくり・・・
世の中の人から見たら
私たちは狂気の世界の住人なのに
すっかりおうち英語がデフォルトになってしまって
「私は何もしていませんけど?!」
という状態になってしまっている方々・・・
これは先週の日曜日、
インスタで行ったアンケートにも
その傾向は明らかで!!!
本来
重症が100%になるべきなのに
わずか34%の人しか正直に申告していない事実。
しかも25%のもの人が自覚症状なしって!!!
これは由々しき問題ですよ!
皆さん深刻にこの結果を受け止めて!
まぁでも何もやってないと思えるまでに
おうち英語が生活にしっくりきてしまっているからこそ
ちゃんとした結果も伴ってくるのでしょうね~~~
ある意味、本当にさすがです!
これまでに入稿して下さった方々
自分は普通だ、平凡だ、と
体験談を書いてくださるのですが
どの回もすごい反響があるんですよね。
やっぱりみんなそれぞれおうち英語にはドラマがあり、
そして同じ経験をしているからこそ
共感ポイントもたくさんあり✨
ということで、
皆さまに引き続きご協力いただき
水曜日のおうち英語体験談の掲載を
続けて行きたいと思います。
さぁ、次は誰に赤紙送ろうかな~。
悩んじゃうから私もルーレットアプリ使おうwww
問題なのは
選択肢が多過ぎて
ルーレットの1つの幅が狭狭になりそうで
字が微小になり誰か読み取れなくなりそうなこと・・・
入力も手間だし・・・。
ということで、
今後も聖子ちゃん方式でビビビッときた方
(例えが昭和)
にお願いしようと思います。
それでは、今後ともお福分けへのご協力
何卒よろしくお願い申し上げます💓
にほんブログ村
コメントを投稿するにはログインしてください。