【おうち英語Q&A】No.4~Wordless Bookを活用したレッスンを詳しく解説してください~


Englishbuds 管理人 MommyKayo です。


先週のおうち英語Insightに引き続き

今週もライティングについて掘り下げます♪



第4回となる今週は

【Wordless Bookを活用したレッスンを詳しく解説してください】

を取り上げさせていただきます!


6月10日(月)のブログインスタ投稿でも

少しだけ取り上げたこのWordless Bookレッスン、

早くもお試しくださっているバズラーの方から

嬉しいご感想を頂戴しています💛

Nくんママ

やってみました!めちゃくちゃ良かったです。
コレはいいです!!
ただ読むより理解が深まるのでワードレスブックはたまにやることにします。マミカヨ様神です。

最後には作った物語読むのでとても親心的に嬉しい( ´∀`)レッスンになります。
ぜひ広めたいです。

Kくんママ

初めてのアダム先生、初めてのワードレスブックレッスン、どうなるかなと内心ドキドキしていましたが(息子が途中でヤダーと拒否したらフリートークに切り替えも仕方ないかなと思っていました)

まだまだ極々簡単なセンテンス作りでしたが、初めてにしてはとても良い流れができたように感じました☺️
今日は「One day, there was a boy who was、、」から始まったので終始過去形でストーリーが進行し、過去形の練習が自然とできていました^^

カンバセーションだけでも十分だと思っていましたが、先生がチャットにセンテンスを残して下さるのでレッスン後に息子も自分がストーリーを作ったんだよ😚と嬉しそうにしていました♡
(欲を出せば、チャットに書いてもらったセンテンスを自分で書き写す練習もできたらバッチリなのですが、まだまだそれは息子にはハードルが高いのでいつかはそれができるようになったらな、と思います)

一コマ内だと時間があっという間に過ぎてしまい(毎回思いますが)手際よくすすめてもらいギリギリ終われたー💨という感じだったのであと一コマ欲しい😆〜となりました。


Wordless Bookレッスンの良さがわかっていただけて嬉しい💛

これはしっかり活用方法を解説し、

多くの方にご利用いただけるようにしないといけませんね!




多読素材として人気のあるRaz-Kids

様々な楽しみ方ができますよね✨


本を読む、クイズに答える、スターを貯める、

などありますが

実はWordless Bookという素材も配布されているんです。


しかしながら

このWordless Bookは一般の会員の方は

ダウンロードいただくことができず

管理者のみがダウンロードできます💦



そのためご利用のRaz-Kids共同利用先においては

入手困難な場合もあることをお断りしておきます💦


Englishbudsでは

私が選んだストーリーのWordless Book限定となりますが

レッスンでご利用いただける体制を整えています。


各講師予約ページ下にあるアイコン

からご希望のWordless Bookをダウンロードいただき

講師にスカイプを通じてお送りいただければ

後は講師がリードしてくれます💛



バズでRaz-Kids共同利用に参加していない方も

バズラーであればレッスンでご利用いただけます。

(※他社様のレッスンでご利用になることはご遠慮くださいね💦)




Wordless Bookを使っての創作活動というのは

インプットとかなりダイレクトに結びついた形で

アウトプットさせていくことができる✨

というもメリットの1つです。


もちろん初見のWordless Bookを

Describing Picturesとして

利用いただいてもいいのですが

Wordless Book挑戦初期などは

やはりベースのお話を知っていて

そしてお話を作るために必要な語彙を

知っていた方が断然スムーズです。


そのためバズでは

Raz-KidsのWordless Bookを活用した

レッスンをご提案しています。




普段Raz-Kidsの作品を読む機会がない方、

あまりRaz-Kidsにハマっていないという方には

Raz-Kidsを使うより若干難易度は上がるかもしれませんが

フリー素材としてWordless Bookを

ネット上から拾ってくることもできます✨

↓参考:Wordless Bookを入手できるサイト

Wordless – Free Kids Books

No-Words Stories | Bedtime Stories (storyberries.com)



Raz-Kidsであろうが、フリー素材であろうが

Wordless Bookの目的とするところは

創作活動に見せかけての

Writingのファーストステップ

そして

場面描写による語彙・文法チェック

となります。



先週、発話が十分に進んだ状態であれば

後はスペルチェックをして

書きにおいてもPhonicsがOKであるならば

あとはドンドン書くように促しながら

文法の粗や語彙不足を解消する働きかけをしていけばよい

と思うのですが、

そのドンドン書くように促す

というのはそんなに簡単なことではないんですよね💦



紙と鉛筆だけ渡せばOKというものでもありませんし

じゃあ日記でも書いときなさい、と言っても

子どもの毎日というのは案外単調。


~ご飯食べました。美味しかったです。

友達と遊びました。楽しかったです。

学校行きました。疲れました。~

の繰り返しになることは目に見えています・・・( -_-)



Wordless Bookは

ライティングのファーストステップとして

何を書いたらいいのか

というところをサポートしてくれる

良素材だと思っています✨


ある程度話の筋を知っているお話だったり

絵でストーリーの方向性を示してくれるものに

自分の創作をプラスしていくということは

それほど子どもの負担にはならないかと思います。



0から作れ!となると大変ですよね。

文豪や小説家、ミュージシャンというプロでさえ

0からの捜索は

上手くアイデアが思い浮かばず

大変だというんですから・・・。


私はほぼ毎週替え歌作ってますが

結局はパクリだからできるんですよね。


あれ、0から作れと言われたら

創作に行き詰って

アーティストあるあるでク●リに手を・・・(コラッ!)


話が逸れている!


戻しましょう!



このWordless Book、

ライティングのファーストステップと言いました

子どもに「一人で書け!」と

いきなりの自立を求めないというところでも良いかと。


レッスンで活用していただくなら

先生がちゃんとサポートしてくれます。


言葉に詰まれば

言いたいことを言語化するサポートをしてくれますし

文法や語彙のチョイスに誤りがあれば

正しく訂正してくれます。



話の展開のアイデアに困れば

様々な質問をしながら

アイデアを深めるお手伝いをしてくれます。



そしてまだ書くということがおぼつかない方には

スカイプのチャット欄に各ページのお話を

タイピングして残してくれるなど

至れり尽くせりです!


※Wordless Bookはスカイプでの受講をオススメします。
Zoomだどチャット履歴が残らないため・・・。


このような創作活動に見せかけて

自然に書きに繋がるアウトプット活動に

持っていけるという意味で

私個人的にはライティング導入をご検討の方には

かなりWordless Bookレッスンをオススメしたいです✨


ということで

最後無理やりまとめてみます!

Wordless Bookを活用したレッスンを詳しく解説してください

どんな絵本もストーリー部分を消し去ることでWordless Bookにすることができます。

Englishbudsのレッスンでご利用になりたい場合は、”Wordless Book Lesson, please”というメッセージとご利用になるWordless Bookを講師に送信いただくだけで上記でご説明したレッスンをご提供できるよう体制を整えております。

Wordless Bookをレッスンに活用するメリットは、たくさんありすぎてここに要約することは難しいので、上記解説をご参照ください✨

Wordless Bookレッスンは、ライティングのファーストステップです。
まずは気軽にチャレンジしてください!


ライティングは

おうち英語を完成させていく最後の仕上げとして

とても大切ですよね。


ライティングを極める道のりも長いものとなりますが

まずは最初の1歩として

是非Wordless Bookに挑戦してみてください💛


応援お願いします♪

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村