🍁 この秋は“マイクラだけじゃない”!多彩なクラスが勢ぞろい 🍁
Englishbuds 管理人 MommyKayo です。
先日、火曜日に「これでもか!」というくらいマイクラを使ったグループレッスンをご紹介しましたが、当たり前ですが、Englishbudsはマイクラスクールではありません(笑)
バズは おうち英語の総合スクール でありたいと思っています。
だからこそ、ライティング、プリスクール、探求、Phonics、演劇…などなど、
多彩なクラスをご用意しています。
今日は、マイクラ以外の“王道クラス”をご紹介します。
(普通はこっちを先に紹介するべきだったかも?!)
🧸 Toy Team Buddies
はじめての学びを支えるオンラインプリスクールプログラム(新設)
Oxford社からご紹介いただいた「Toy Team」というテキストをベースに、幼児向けクラスを行います。
不自然な型にはまった会話文ではなく、子どもたちの創造性を刺激し、自然にアウトプットを引き出せる教材。
歌やお絵描きなど、インタラクティブな活動を通して楽しく学びます。
夏休み中に単発クラスを行っていますが、そちらのクラスに参加される方も、されない方も、どなた様にもご参加いただける定期クラスです。
講師:Izzy
🌱 Wonder Seeds
こどもの「なぜ?」を出発点に、英語で探究するクラス(新設)
リクエストにお応えして開講決定!
テーマを押し付けるのではなく、子どもたちが自分で調べたいことを決め、深掘りしていきます。
グループで刺激し合い、個人でじっくり調べ、最後はプレゼンでアウトプット。
講師:Ethel
※グループレッスンの日程は固定、個人レッスンは申込後に調整可能です。
🎭 Interactive Role Play
登場人物になりきって、英語のやりとりをリアルに体感!
人気のごっこ遊びクラスがパワーアップして帰ってきます。
テーマはあっても台本はなし。子どもの自由な発想で物語が広がっていきます。
今回から講師は、おうち英語界のごっこ遊びのプロ女優・Mel に交代。さらに進化した世界観を楽しめます。
💭 Little Thinkers
哲学的な対話を英語で。思考と言語をつなぐレッスン。
2025年4〜7月に初登場し、大好評だったクラスがテーマを新たに再び。
「正解のない問い」をテーマに、ゆっくり考え、意見を交わします。
ディベート挑戦前の準備にも、思考を深めたい方にもぴったり。
ディベートほどのプレッシャーはないので、「ディベートは苦手だけど…」という方にもおすすめです。
🌏 Global Lens
子ども向けニュースで、読む・話す・書く力をバランスよく育成。
Liz先生のフレンドリーな雰囲気と丁寧な添削で、ライティング&ディスカッション力を伸ばします。
英検のためのクラスではありませんが、結果的にリーディングもライティングも確実に力がつく内容です。英検ライティングの躓きにありがちな「浅い意見」や「書き方のクセ」への対策にも最適。最近私が英検準1・1級の添削を見ていますが、私の添削受けるより、Global Lens受けてもらった方がいいんじゃない?と思うほどですw
🔤 Phonics & Grammar 英語指導クラス
25日には私(MommyKayo)実施のPhonics&Grammarクラス募集も行いますが、
そちらが日本語解説メインなのに対して、このクラス群は 英語を英語で理解するインター式。
英語でここまでしっかり学べるPhonics&Grammarクラスは本当にレアです!(たぶんw)
- Phonics Playground 2
Jolly Phonicsの42音+ダイグラフを徹底マスター - Phonics Playground 3
応用編。同音異綴りや複雑なフォニックスルールを攻略 - Grammar Mastery 2
品詞・句読点を英語で学び、文法の土台を築くクラス。
Jolly Grammarのエッセンスも感じられる内容で、Phonicsと分離してしっかり学べます。
📅 詳細スケジュールやお申し込みは各クラスページからどうぞ。
Englishbuds Fall Learning Fest 2025 – Englishbuds Together
この秋、新しい学びに一歩踏み出してみませんか?
にほんブログ村