おうち英語の多読版がこども式多読なんだと思う♪


Englishbuds 管理人 MommyKayo です。


今年の秋は多読の鬼になると決めた私


しかも自分が読むのではなくて

皆さまの多読活動を監視するというお役目www



しかし、Reading Boot Camp、そしてBookwormで

選書も担当させてもらっているので

昔の蔵書を引っ張り出してきて

懐かしの本を読んでみたりしております✨




購入したものの

子どもには気に入られずに

お蔵入りとなった本も数多くありますが

そのお蔵入りも含めて、

1冊1冊に思い出があるなぁ~と。(しみじみ)




今では子供部屋のクローゼットを全部を

本が占領してしまうくらいの蔵書量を保有する私も

「多読がいいらしい」と言う情報を得た当初は

本当に何をどう読み始めたらいいのかさっぱりでした・・・。



むしろ

「わからない単語が読むだけで

わかるようになるわけないじゃん」

とさえ思っていましたね(^^;



私の人生、

必要な時に必要なものがちゃんと舞い込んできてくれる

ラッキー人生だと一人で勝手に思っているのです✨


息子がディスレクシアかも?と悩んだときには

名古屋で開催されたJollyのワークショップに

運よくすぐ参加することができましたし、

この多読で悩んだ時も

自宅から車で30分ほど走ったところにある

英語多読教室を見つけることができたのです♪



そしてこのお教室が本当に良かった!!!



お教室を主宰されている先生が

子ども式多読の酒井先生に心酔しておられ

もちろんお教室の方針も子ども式で。



ゆっくりじっくりと子ども式多読で

絵本、本を純粋に楽しみながら

語彙力を上げていくということを体感させてもらいました。




このお教室では

レッスンの前半に先生がチョイスしてくれた

絵本の読み聞かせを楽しみ、

おやつを挟んで後半には

子どもたちのお気に入りの絵本の紹介タイム&発表タイムがありました。




時には子どもが気のない発表をしたりすると

帰りの車が密室であることをいいことに

一徹怒り炸裂!という負の思い出もありますが(爆)

全体としては子どもと絵本を楽しめた良い思い出で

上書き&美化されております♪




今振り返ってみても

この子ども式の読み方と言うのは

おうち英語と親和性が高いのではないかと思うのです。



英語を教えるわけではなく

たくさんの英語をシャワーのように浴びさせることで

生まれつき備わっている言語習得能力を

開花させることを期待するおうち英語。




子ども式多読も教えるのではなく

たくさんの絵本を読み聞かせていくことが

言語習得能力を助けるインプットの一つになる

という考えです。




子ども式多読にはルールがあります。

★辞書は引かない 

★わからないところは飛ばす 

★つまらなくなったら後回し

まさに子どもたちが

言葉を身に着けるプロセスで

自然に取り組んでいることですよね。



おうち英語のインプットにしたって

辞書なんて引きませんし、

わからない言葉は聞き流しているでしょうし

興味ない素材は見向きもしません。




おうち英語での映像等でのインプットの読書バージョンが

この子ども式と言って差し支えないのではないかと思います。




私はこの子ども式、そしてお世話になった多読教室に

出逢えて本当に運が良かった✨と思っています。




もし出逢っていなければ

きっと楽しむという観点を忘れて

子供の興味関心を無視して

有名だから、みんな買ってるから、

というだけの理由だけで選書してしまったかも。



そして、終いには

無理に暗唱させたり、

「ちゃんと全部わかってるのか?」と

学校の教科書を読むような読み方をさせてしまった可能性大。


そして軌道に乗らずにチーン終了!

となってしまっていたかも。。。




実はコレは

おうち英語における多読の失敗例だったりするんじゃないか💦

とも思ったりします。。。



子ども式多読のことを

もっと多くの方に知っていただけるように働きかけていけば

多読のスムーズな導入や躓き防止にお役に立てるのでは?✨

というのが今年の秋の目玉企画

Maria & Bookworm Buds Kids

そして

Reading Boot Camp多読習慣化コース

です。




おうち英語を絶対的に支えるクラスとして

長く続けていきたいなぁと思っております。


子ども式多読広めるためにバズも頑張るぞ~!




どうぞよろしくお願いいたします(^^)



応援お願いします♪

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村