【おうち英語Q&A】No.2~英語のプレイデートって必要でしょうか?~


Englishbuds 管理人 MommyKayo です。

先週からスタートしたおうち英語Q&Aですが

今日は【英語のプレイデートって必要でしょうか?】の

質問に私の考えをお話ししてみたいと思います。



プレイデート【play date】は

おうち英語界では

おうち英語仲間で同年齢の友達を見つけて

オンライン・オフラインで英語で一緒に遊ばせる、

という意味で使われていますね。







まず私は

このプレイデートというものに

2つの側面があると思っています。



1つ目は言語的な目的

「子ども同士で英語を話すことって大切なんじゃない?

子ども同士の話というものもあるよね?」

というもの。



2つ目は社会性、人脈作りの要素

「おうち英語は孤独なものなのでお友達欲しいよね。

自分だけが英語やってると思ってほしくないな。

ずっと交流していける友達が

おうち英語を通じてもできたらいいな」

というもの。


今回はこの2つの側面で分けて

プレイデートの意義について語ってみたいと思います。




まず1つ目の言語的な目的から言うと

別に無理にプレイデートの機会を作らなくても

大丈夫なのではないか・・・

と思っています。


正直毒にも薬にもならないかなぁ・・・と。


まぁ、これは年齢も加味する必要があるので

一概には言えませんが、

特に小学生3,4年までのプレイデートというのは

言語的なアウトプット、インプットとしては

そんなに果たす役割というのは大きくないかな・・・

と思っています。


これは英語だけでなく日本語でもそうじゃないかな?

と思っています。



子ども同士の会話で日本語能力が

飛躍的に伸びてくるってことはあんまりないような。。。


そんな大したこと喋ってないように思います。


日本語で言うなら、

むしろ悪い言葉を覚えて

帰ってくる確率の方が高かったような・・・( -_-)


やはり幼児・学童期の子どもの言語というのは

絵本、動画、大人との会話などからのインプットによって

言語的成長が促される部分がかなり大きいと思っています。


中高生以降になれば

同世代の人から貰える言語的な刺激、

例えば自分が普段使わないような言い回しなどを耳にし

「おお、自分も使ってみよう!」

と思うことはあるかと思うんですよね。


でも子どもの頃はそれが悪い方に働いて

使わなくていい言葉を

「おお、自分も使ってみよう!」

と思うことの方が多いような・・・(^^;


ということで、

アウトプットだけを求めるのであれば

同世代とプレイデートすることは

積極的に求めなくてもいいのではないか?

と思っていますし

わが家も同世代と英語での交流はほぼありませんでした。




次にもう一つの側面、

社会性、人脈作りの要素についてですが

これは日本語、英語を問わずに

同世代が交流する意義は大きいと思っています。



同じ年頃の子が刺激になることは

大いにありますしね。

知っている子がいるから

頑張ろうというモチベも湧いたり。



英語を伸ばすため、磨くための

プレイデートするというよりは

こっちの視点を求めて

皆さんプレイデートさせたいな、

そういう友達が欲しいな、

と思われているのでしょうね。



そういう視点からも

現在Englishbudsでも

数多くのグループレッスンをご提供しております。



講師に入ってもらっているため

純粋なプレイデートというスタイルではありませんが

レッスン自体は子ども中心で回っていくため

かなりプレイデートに近い雰囲気だと思います。



その場に大人が一人入っているだけでも

トラブルの芽を早めに摘めたり

アウトプットの働きかけを強めたりする

言語的な目的も合わせてフォローすることができるので

手前味噌ですが

最初はグループレッスンに参加し、

プレイデートの雰囲気に慣れたり

顔見知りを見つけたりするのも

悪い選択肢ではないのではないか

と思ってしまっているのですよね。

(宣伝ではありませんが宣伝になってしまっているwww)



バズのグループレッスンやオフ会で

顔見知りになっていただいた方と

よりプライベートな感じでお楽しみいただけるよう

ペアレッスン、オリジナルグループレッスンを

お楽しみいただける環境も整備していますし

さらに仲良くなっていただければ

バズを介さずに

お子さん同士のプライベートで

本当のプレイデートしていただくことも

私としては大歓迎で✨



実際にバズのグループレッスン・オフ会を通じて

個人間で約束をしてプレイデートされている方も

たくさんいらっしゃいます♪



なんかQ&Aにするはずが

思いっきりバズの宣伝になっているwww



でもですね、

バズは基本オンラインレッスンを

ご提供しているスクールであるわけですが

おうち英語仲間が集う場所

としてのミッションも持っているとも思っていますので

会員様同士で交流していただける場を

保護者の方には

バズ・オフ会、
LINEオープンチャット【バズチャ

お子様には各種グループレッスンを通じての

出会い&交流の場を設けていることを

やっぱりアピールしておきたく!

(それを宣伝という・・・)


ここで無理やりまとめておきます!

英語のプレイデートって必要でしょうか?

言語的な成長のためにはマストではないと思います。
社会性・人脈作りの観点から考えると、プレイデートはおうち英語をより楽しくしてくれる可能性が大いにあるのではないでしょうか。

ご質問くださったt様、

バズを通じての出会いでよろしければ

お力になりますー!

是非ご連絡を💛



応援お願いします♪

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村