喜びお福分け企画【おうち英語体験談】第33弾ピコ太郎さん


Englishbuds 管理人 MommyKayo です。

今日は水曜日✨お福分けの日!

今日お福分けを担当してくださったのは

コードネーム:ピコ太郎さん



今回のコードネームは

そう、私が勝手に付けました(笑)


なぜコードネームがピコ太郎になってしまったのか?!

その秘密はお福分けの中に!!!
(趣旨違うやろうがい)



リーディングに関するヒントが

たくさん詰まったお福分けになっています✨

どうぞお読みください!

ピコ太郎さん

とうとう、うちにも赤紙がきましたか(汗)。

事前予告が5月頃あり、6月に依頼するってかよ先生からメッセージが届いたので、覚悟を決めて待っていました。…が、なぜか時は過ぎて7月。

やったー、かよ先生忘れてるわー!と喜び、ここで目立たないようにしておかなくちゃ!と、かよ先生にメッセージを送ることもなく、静かに過ごしておりました。

しかし、キターーーこれが噂の赤紙かー🤣

メッセージには、

「そんないつまでも徴兵逃れはできないということで・・・」(マミカヨ)

バレてましたかぁ。

我が家には、超シャイボーイで、慎重で、保守的という性格の息子(小2)がおります。人見知り、場所見知りが酷く、慣れるのにかなりの時間がかかります。

我が家のおうち英語のきっかけは、夫に手渡された3ナイ主婦タエさんの本
『お金・学歴・海外経験 3ナイ主婦が息子を小6で英検1級に合格させた話』と『子どもの英語「超効率」勉強法』の本でした。
(アナログな母・私は、ネット検索でおうち英語を調べたこと、なかったんです)

息子が4歳前半の時にパルキッズのかけ流しと英語絵本読み聞かせ、動画視聴を中心におうち英語を始めました。
(それまでは、2歳半からプリスクールに週1,2回あずけていましたが、年中クラスに上がると、お友達や仲の良い先生とクラスが別になり、泣いて過ごす毎日。年中クラス3日目で退園しました。泣)

4歳半ば、キャンパーひろしさんから
Englishbudsを紹介してもらいオンラインレッスンデビューしました。
(他のオンラインレッスンは一度も受けたことがない生粋のバズっ子です)

うちの息子、デビュー当時は、メル先生から話しかけられても私の方を見るばかり。

自分の大好きなリスのぬいぐるみを画面の前で無言で動かすだけ。
イライラしながら見ていました。

私がいない方がいいのかなと思ってキッチンに移動すると息子もついてくる…。
はぁ…。
ためいきでした。

そんな時期が1,2か月過ぎ、その後やっとyes/noくらいは答えられるようになりました。

ちょうどそのころ、何度も読み聞かせした大好きな絵本は読める(というか音を覚えてる?)ようになっていたので、バズの「好きな英語絵本を各自音読するグループレッスン(だっけ?名前忘れた)」に初めて参加しました。


カメラをPCに外付けして、どこでも動かせるようにし、ソファーに座って普段どおりのスタイルで発表できるように環境設定したら大成功!
無事に恥ずかしがり屋の息子でも発表できました!

声はめっちゃ小さかったけど(-_-;)

5歳になり、1行日記を英語と日本語で書くことを始めました。
お出かけした時の写真をノートに貼って、その下に一言書くくらいですが。
(ただこれ半年で挫折。だんだん面倒くさくなって…)


この頃は、ORT3~5あたりを音読できるようになってきていましたが、普段は音声ペンを使って読んでいました。

5歳後半、私の読み聞かせは絵本からカラーのチャプターブックに移行しました。
息子本人はORTのProject Xシリーズを音声ペンで聞き読みしていました。


この頃の息子のブームは「元素」!酸素O2とか、水素Hとかの、あの元素です。

なので、バズのレッスンでは、毎回“The Elements“の本から1元素ずつ、そのページを音読して、その元素についての関連記事やyoutubeを先生と見ていました。
息子はノリノリ、楽しそう!


ただ、やらせておきながら私は心の中で
「その英単語、使う日はくるのかしら…?(苦笑)」
と思案していましたが…。

元素ブームが過ぎ去った頃、
オンラインレッスンで先生と一緒に本を読むのを嫌がり始めました。

ちょうどその頃に、バズでマインクラフトのレッスンが始まり、そのタイミングでゲームを解禁にすることにしました。
ゲーム解禁には、かなーり抵抗はありましたが、結果として、本人の話したい!を引き出せたので大正解でした。

黙々と自分の作品を作ることも多かったのですが、見てほしい、伝えたい気持ちは爆上がり!会話量は着実に増えました。
以来、オンラインレッスンを嫌がるどころか、明日の先生は誰?…と楽しみにするようになりました。

ただ、マイクラをやりながらの会話の内容が気になりだしました。
いつも同じやりとりで、話題が広がらない。

そこで、マイクラ英語本creative handbookを1ページ読んだらマイクラしてもいいよ、という流れに持っていきました。

本を読んでからマイクラをするという流れをつくることに成功!
読んでほしい本に変えていきました。

小学1年生になると、私は白黒チャプター本の読み聞かせを行っていました。
息子自身がハマっていたのは、音声ペンで読むカラーのCaptain Underpants!
彼の英語レベルよりかなりハイレベルの本でしたが、内容が面白いので音声ペン頼りで楽しく読み進めていました。

ただね、音声ペンがないとカラーのアーリーチャプターのFLY GUYやPRESS START!くらいの文字数しか読んでくれない…。
自力読みは、これでいいのか不安でした。

この頃には、かよ先生のジョリーフォニックス、グラマーを連続して受けていました。
初めての、かよ先生とのレッスンでは、声をかけてもらっても「うん」くらいの返事しかせず、私の方を見るばかり。

それでも半年が経ち、1年が経ち、継続メンバーとも顔見知りになり、徐々に慣れてきて普段のおしゃべりがグループレッスンでもできるようになりました。

かよ先生とのレッスン中、ディクテーションの課題が早めに終わると、先生のPPTに何かを書き込むというイタズラが息子の中で流行り始めました。

なぜか、英語のレッスンなのに楽しそうに難読漢字を書き込む息子。
(憂鬱、鳳梨、鱚とか…難読でしょ)
他のメンバーも便乗してくれ、グラマーのレッスンが漢字クイズ大会に。

その後毎回、ジョリーグラマーのレッスンが一通り終わると、かよ先生に難読漢字を出題するクイズ大会になっていました。

すべてのジョリーのレッスンが終わった息子は
「かよ先生ともっと遊びたーい!」とかよ先生にLINEを送っていました。
かなり楽しかったようです!
毎回の楽しいレッスンをありがとうございました❤

そしてこの年、キッザニア甲子園でのバズオフ会が開かれました。


息子と私は、毎週ジョリーのレッスンで会っていた、かよ先生と初のリアルご対面!

「生かよ先生」を目の前にして、息子は私の後ろに隠れ「何時に帰るの?」を連発していました。
(母にとっては、このバズオフ会が楽しすぎて、夏には東京TGGまで遠征してしまいましたが。)

小学2年生になってからは、音声ペンでweird schoolを読み始めました。

息子は内容にドハマりしたようで、音声ペン対応ではないのに、このシリーズの続きを自力読みし始めました。

白黒チャプターを自分で読み出したのはこの本が初めて!
合計70冊くらいを3か月かけて読み進めることが出来ました。

この変化は、本当にうれしかったです。
音声ペンで進めていっても大丈夫なんだと思うことができました。

もし音声ペンでしか読んでくれないという、うちの息子と同じ経験をされている方がいらっしゃいましたら、音声ペンで進めていっても意外と読めるようになる!と伝えたいです。

今、バズのオンラインレッスンでは、マリア先生とTAGAKIを使ってライティングの練習をしたり、ハービィー先生とプログラミングやサイエンスの本を読んだりしてもらっています。

もちろん、レッスン後半はマイクラかロブロックスで締めくくりますが。

ゲームを餌にお勉強的なことも楽しく進めてもらえるので、バズはやめられません!

これからも細く長くおうち英語を継続していきたいので、かよ先生、お身体お大事にしてください!

末筆ながら…

お福分け提出後に、息子に変化があったので、追記します。

最近はWeird school シリーズを全て読み終わり
再読していました。

寝る前の読書タイムもweird school!
私の読み聞かせは拒否していました。

本棚に新しい本が入っていても自分で開くことは決してない、保守派の息子。

寝る前に新しい本に進んでほしいので、久々に新しい本を読んであげる!と
weird schoolくらいのレベルのFranny K.Stein の本の読み聞かせを始めました。

しかし、途中で、

「もういいわ。ママ遅い。」

(本を私から奪い取る)

私の読み聞かせスピードが遅すぎたようです。

「え??そうなん!!」

嬉しいビックリ🤣

そのままあっという間に
30分で読み終えていました。

読書スピードが格段に上がってる‼️

そろそろ読み聞かせも終了なんでしょうか。

嬉しいけど、ちょっと寂しい。

子どもが好きな本を見つけてあげるのって大事なんだなぁ、と改めて思いました!

↑これが、なかなか大変ですよね💦

もちろん死蔵本も山積み🌋

早く自分で好きな英語の本を見つけられる日が
来たらいいなぁ。

おしまい。

お福分けを依頼したら

100%受けていただけるのか

と言うともちろんそんなことはありません💦


プライベートがお忙しく

お時間をお取りいただけない方もいらっしゃいますし

もっといい内容でいつかお福分けしたいと

ストイックに高みを目指しておられる方も。


それらの理由と並んで多いものに

「面白いことが書けないので・・・」

というのがあります(^^;


そうおっしゃるのは大阪の人!(笑)

笑いのレベルが高いのでしょうか。。。


ピコ太郎さんも最初に接触を試みたとき

「面白いことが書けません!」と言われ

一旦依頼を引っ込めたのですが

だいたいそもそもお福分けって

お笑いコーナーじゃないだろう!

ということで今回強制徴兵してきました( ̄_ ̄)



強制徴兵した甲斐あって

リーディングに悩むママ

恥ずかしがりやのお子さんを持つママには特に

今回のピコ太郎さんの投稿は

響く内容になっているのではないかと思います。



音声ペンを有効活用され

リーディングの基礎を確立されたピコ太郎さんに

捧げる歌はコレ~✨


PPAP-2024-おうち英語Ver



PPAP


I have a pen
I have an ORT
Uh! Read!Read!Read!Read!
Read!Read!Read!Read!Read!
Read!Read!Read!Read!Read!
Read!Read!Read!Read!Read!
Read!Read!Read!Read!Read!
Read!Read!Read!Read!Read!
Read!Read!Read!Read!Read!


I have a pen
I have a book
Uh! Story!Story!Story!Story!
Story!Story!Story!Story!
Story!Story!Story!Story!
Story!Story!Story!Story!
Story!Story!Story!Story!
Story!Story!Story!Story!
Story!Story!Story!Story!

Book in hand, Book in hand!

Power of Pen And Powerful reading


またオフ会でピコ太郎さん親子に

お目に掛かれることを楽しみにしております✨


次回は是非一目でピコ太郎とわかるよう

ピコ太郎コスプレでお越しいただきたい!


大阪だもの、ヒョウ柄は普通にそこら辺で売ってると思います。

期待してますよ!!!



そう考えるとオフ会、めちゃめちゃ楽しみ!


あの人はハチマキとタンクトップで来るだろうし

あの人は少しうつむき気味で来るよね。

あの人は帽子被ってギター担いでくるだろうし

あの人はパンケーキ持ってくるよね💕


鞄入ったり、ゴム手袋膨らませるのは

ちょっと大変そうだけど・・・
(エスパー、練習しているのかしら・・・)




いろんな楽しみがあるバズ!

これだから私もバズの運営やめられないwww



今後ともこちらこそお願いします♪


ということで、お福分けもまだまだ続きます!


引き続きお楽しみに💕

応援お願いします♪

にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
にほんブログ村