2023/08/11 / 最終更新日時 : 2023/08/11 Mommy Kayo マリア講師 【講師コラム】マリア講師No.12~A Taste of Home~ 今日は金曜日、講師コラムの日です。 今週からトピックが変わります♪ 新トピックはフィリピン料理です。 旅の楽しみにその土地の名物がありますよね♪ フィリピン料理はあまり洗練されていないため(失礼・・・) 美食として有名で […]
2023/08/10 / 最終更新日時 : 2023/08/10 Mommy Kayo Englishbuds 【お知らせ】Englishbuds Realms利用規定作成&レッスン料金返金規定一部改訂について この度、今後よりよいレッスンをご提供していくことを目的に 利用規定の新規制定、一部改訂を行わせていただきましたので 下記にお知らせさせていただきます。 現在、Englishbudsでは Microsoft社提供による外部 […]
2023/08/09 / 最終更新日時 : 2023/08/09 Mommy Kayo 多読 続・Reading Boot Camp青写真 昨日の 理想の多読クラスを作りたい♪<Reading Boot Camp>青写真を語ってみる の続きとして 今日はより具体的に今考えている内容をお話してみたいと思います。 10月から新たな挑戦として リーディングブートキ […]
2023/08/08 / 最終更新日時 : 2023/08/08 Mommy Kayo 多読 理想の多読クラスを作りたい♪<Reading Boot Camp>青写真を語ってみる ただいまEnglishbudsでは 夏休みおうち英語ブートキャンプを実施中です。 今回のブートキャンプ 「盆休みもないぞ!」と 休みのない辛い訓練を課しているつもりなのですが ブートキャンプの隊員の皆さん、 全国から精鋭 […]
2023/08/07 / 最終更新日時 : 2024/07/28 Mommy Kayo 多読 【募集】Englishbuds Raz-Kids共同利用2023 Englishbuds Raz-Kids共同利用をご利用いただいている方への 継続意向調査が先日完了しました。 ご意向伺いの結果、 10アカウントほど新規お申込みを 受け付けできることになりましたので 下記の通り募集させ […]
2023/08/05 / 最終更新日時 : 2023/08/05 Mommy Kayo オンラインレッスン 【募集】8月のKids Science Clubは<Basic・Food Pyramid: Go, Grow, and Glow>、<Advanced・The Human Brain Part2> 本日は8月のKids Science Clubのご案内です♪ 8月のKids Science Clubは Basic 8月11日(金)19:00~19:50 Advanced 8月18日(金)19:00~19:50 にお […]
2023/08/04 / 最終更新日時 : 2023/08/04 Mommy Kayo マデル講師 【講師コラム】マデル講師No.19~Batanes: The Paradise of the North – A Tranquil Haven in the Philippines~ 今日は8月最初の金曜日です(^^) フィリピンの観光地紹介のブログは 今日のマデルが最終となります! これまでもたくさんの魅力的な観光地を 各講師に紹介してもらってきましたが ほとんど被らなかったところに フィリピンの観 […]
2023/08/03 / 最終更新日時 : 2023/08/03 Mommy Kayo 中高生 【学校英語の今】中3英語「話す」正答率12%・・・ この夏、 Englishbudsでは おうち英語ブートキャンプ を絶賛ご提供中です♪ お子様方にはマリアとローマーによる 英語力をUPさせるグループレッスンを お楽しみいただいておりますが、 保護者の皆様にはグループチャ […]
2023/08/02 / 最終更新日時 : 2023/08/02 Mommy Kayo 教材 【新テキスト導入のお知らせ】MINECRAFT ENGLISH♪ ゲーマーなわが家の息子が コロナ禍にFortniteをレッスンに取り入れたことに端を発し、 その後、ドンドン進化してきたバズのゲームレッスン。 今では教育版マイクラまで導入してしまって 「ここはゲーマー養成所なの?( ̄▽ […]
2023/08/01 / 最終更新日時 : 2023/08/01 Mommy Kayo 多読 【おうち英語】動画だけじゃダメ?なぜ多読? 最近私が ラズ・キッズ Fun Reading Classを9月よりReading Boot Campに変更検討中♪ というブログなどで 今後はより一層多読クラスに力を入れてきたい ということをアピールしていたところ と […]